テイラー気泡周囲の液膜厚さ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
液流中を上方に移動する長い砲弾型気泡まわりの平衡液膜厚さについて, 理論的, 実験的に研究を行った.物質収支と液膜内層流の仮定から, 液膜厚さと他の変数の間の関係が得られた.液膜厚さは次の関係, すなわちδ<SUP>*</SUP>=<I>f</I> (<I>I</I><SUB>1</SUB>, <I>I</I><SUB>2</SUB>) で関係づけられる.ここでδ<SUP>*</SUP>=δ/<I>R</I>, <I>I</I><SUB>1</SUB>=μ (W<SUB>lo</SUB>+W<SUB>go</SUB>) /ρ<I><SUB>l</SUB></I><I>gR</I><SUP>2</SUP>, <I>I</I><SUB>2</SUB>=μw<SUB>B</SUB>/ρ<I><SUB>l</SUB></I><I>gR</I><SUP>2</SUP>である.この式より液膜厚さを容易に求めうる図表を作成した.このうち気泡速度に関しては幾つかの研究によって関係式を与えられてはいるが, 気泡速度がわずかに相違するだけで液膜厚さが大きく相違させられることが示された.したがって液膜厚さを精度よく得るためには, 気泡速度を直接測定する必要がある.静止液中については近似的に次式で与えられる.δ<SUB>0</SUB><SUP>*</SUP>=1.04<I>I</I><SUB>2</SUB><SUP>0.32</SUP>ただし5×10<SUP>-6</SUP><<I>I</I><SUB>2</SUB><5×10<SUP>-3</SUP>.
論文 | ランダム
- 看護動作コンテンツのためのモーションキャプチャデータの補完法について(卒論セッション(ポスター発表))
- モーションキャプチャデータによる複数人物の動作解析とデータ補完法に関する検討 (サマーセミナー(若葉研究者の発表会))
- 正常咬合者と不正咬合者の上下顎前歯における口腔筋圧の研究
- 繁殖 AIによる繁殖成績向上のためのノウハウ--輸送精液利用上の注意点
- Polarization study of an internal mirror cw 28-μm water vapor laser