芳香族化合物のメタン発酵
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フェノールまたは安息香酸で馴養した4種類の汚泥を用いて, 芳香族化合物の嫌気性分解を調べた。サリチル酸, <I>p</I>-クレゾール, ヒドロキノン, フロログルシノールはそれぞれ3種類の汚泥で分解が認められ, これらの物質は比較的嫌気性分解を受けやすいと考えられた。クレゾールの異性体ではパラ置換体のみ分解性を示し, メタおよびオルト置換体は全く分解されなかった。多価フェノールでは, ヒドロキノン, フロログルシノールの他に, カテコールとレゾルシノールの分解がそれぞれ1種類の汚泥で認められた。<BR>芳香族化合物には, 適切な馴養によって嫌気的に分解される物質も少なくないと推定された。ビフェニルやナフタレン等の嫌気性分解が困難な物質は, はじめに好気性微生物によって, 安息香酸やサリチル酸などに変換した後に嫌気性処理することによって, メタンへ分解するのが実際的と考えられた。
論文 | ランダム
- Kフィルターによる脱臭装置について (特集 脱臭技術・システムの最新動向)
- 溶剤蒸気の回収・除去の最近の動向(活性炭素繊維およびハイシリカゼオライトを利用した代替フロンの回収・除去) (特集2 最近の吸着技術の進歩)
- 活性炭素繊維の消・脱臭への利用 (特集 炭素材の消・脱臭への利用)
- 発達障害領域の作業療法における新しい評価法
- 「Kフィルタ-」によるフロン回収 (フロン規制とその対策) -- (回収機・洗浄機メ-カの対応)