膜を利用したし尿高度処理システムについて : -膜濃縮液の処理法としてのフェントン酸化の利用-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
し尿の高度処理を目的とし,種々のUF膜およびRO膜による溶質除去特性および膜濃縮液の処理法に関して実験的検討を行った。低脱塩性RO膜および分画分子量の低いUF膜でもCOD,色度,リン除去性能は高く,高度処理にはこれらの膜が有効であることが示された。膜濃縮液の処理としては,COD,色度,リン除去率が高いことに加えて,残留CODの生物分解性が著しく改善される点でフェントン酸化法が有効であることが示された。<BR>膜分離法とフェントン酸化法を組み込んだし尿高度処理システムを提案し,処理水質およびランニングコストに着目して操作条件の検討を行った。その結果,最も影響の大きな操作因子は膜分離法における水回収率であることを明かにした。
論文 | ランダム
- Detection of Antibody and the Antigen Classes in Circulating Immune Complexes Fractionated with the Sucrose Density Gradient Centrifugation Using an F(ab')_2anti-C3 ELISA
- Reynolds-Stress Model Taking into Account Strong Anisotropy of Wall Turbulence (2nd Report) Assessment of the Model
- Study of Complex Siglularities by Filtered Spectral Method
- 特別寄稿 診療体験から学んだこと
- 介護従事者の意識と定着への課題 (特集 介護保険制度導入から10年の現実)