浸漬型エアリフトカラムのポンプ効率の向上に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
富栄養化した湖などの曝気に使われるエアリフトカラムのポンプ効率について, 実験的な研究を行った。ポンプの揚程はガスホールドアップと壁面摩擦損失水頭の関数であるが, 加速損失水頭は重要でないと考えられる。ポンプ効率は摩擦損失が無視できる場合は, 水の真の平均流速と空気の真の平均流速の比である。したがって, 効率は散気孔径が小さいほど, 大口径管では水の流量が大きいほど高くなる。しかし, 小口径管では効率は摩擦損失が大であるから, 水流量が増大するとピークを持つことになる。二相流としての流動様式も効率に大きな影響を与える。気泡流のときに最も高い効率を示した。実験で得られたカラムの最高ポンプ効率は80%であるが, それ以上の効率も可能であると考えられる。
論文 | ランダム
- 示I-12 進行食道癌に対する化学放射線療法の効果と問題点について(第52回日本消化器外科学会総会)
- IV-126 腸重積を生じた小腸過誤腫性ポリープの一例
- IV-121 大腸穿孔症例(特に大腸癌)の臨床的検討
- III-105 子宮内膜細胞診が発見の契機となった直腸癌の1例
- 113 局所免疫療法による抗癌剤の効果増強に関する基礎的検討 : OK432によるMφのPyNPase産生誘導の解析(第47回日本消化器外科学会総会)