脳画像から介入へ―単極性うつ病における感情反応性の障害―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
うつ病の個人は、しばしば持続的で没入的な否定的思考を行う。この傾向は、情報の感情的特徴を認識する脳構造の間の、増強され、抑制が効かないフィードバックによってもたらされると仮定される。本論文では、この仮説を支持する、行動的知見、生理的知見、神経画像の知見を概観する。それらの知見は、うつ病の特徴は、感情的情報への増強され持続的な、行動、末梢生理、辺縁系活動の反応性、さらに辺縁系領域を抑制すると考えられている前頭前野によるコントロールの低下であることを示唆している。神経画像の知見は、それら2つの特徴が関連していることを示している。すなわち、扁桃体と前頭前野の活動は拮抗的であり、うつ病の個人においては、それら2部位の結合性が低下している。それらのメカニズムがうつ病の維持において重要であるとすれば、そうした問題を検討することは治療のために有益であろう。そこで、うつ病における感情反応性の障害に関する基礎的研究が、どのように治療場面へ応用できるかに関する、始まったばかりの試みを概観する。特に、新しく考案された、単極性うつ病における感情反応性の障害の脳内メカニズムを対象にした、「認知コントロール訓練」による「神経行動的」介入について紹介する。
論文 | ランダム
- Prenatal Diagnosis of the Hemoglobin Disorders by DNA Analysis
- Micrococcus luteusの膜に存在する蛋白質セリンキナーゼについて(酵素-蛋白質ペプチド関連酵素, 合成関連酵素-)
- 偽遺伝子の構造 (ゲノムの構造)
- 十二指腸乳頭部神経内分泌細胞癌の1例
- アイヌ文化コンテキストを理解するための試論 (ポストプロセス考古学の射程 : ホダー理論に対する実践的リプライの試み)