学生におけるWikipedia日本語版の利用動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Wikipediaは利用者参加型のオンライン百科事典であり,インターネットに接続し,誰でもが記事を編集できる.Wikipedia日本語版は281言語版のなかで記事数では7番目に大きな言語版である.Wikipedia日本語版の学生を中心とした利用動向を調べるために,認知度,利用経験,利用理由,利用目的,記事の信頼度,記事の編集経験,他の言語版の利用などについてアンケートを実施した.学生におけるWikipedia日本語版の利用時の特徴を明らかにした.
論文 | ランダム
- 中東の政治変動の基底にあるもの--「10月戦争後」の検討 (中東の構造変化)
- 新しい国際秩序を求めて (模索する国際秩序)
- アラブ諸国と日本--その過去と現在
- 新生児における消化管運動機能評価 (特集 新生児の理学・生理学的評価法--基準とその異常)
- 高知女子大学共通教育英語科目の運営について(2005-2007年)