Charax の地理学者 Isidoros と“Mansiones Parthicae” : Isidoros 研究の序説として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Isidoros was an important geographer of Parthian Period, who was born in a Greek city called Charax Spasinu which was located at the mouth of the Tigris. His survived work “Mansiones Parthicae” is one of the very few records of the two great overland routes of the Parthian Empire, and it is also one of the most valuable materials for Parthian History since the works of the Parthian historians, that is, Apollodoros and other anonymous authors, have been lost.However, the details of Isidoros works and the era in which he lived in uncertain, so many scholars have studied them. For that reason, concerning my treatise I will investigate the proofs of scholars from the following points: 1) Isidoros works of which there are at least three; The Geography of the World, The Description of Parthia, and Mansiones Parthicae. 2) The possible era in which his writing flourished; Isidoros flourishing age was probably in the latter half of the first century A. D. and might be a little after Plinius the Elder. 3) Mansiones Parthicae in detail; above all, Mansiones Parthicae was an independent itinerary and it was written during the latter part of the Parthian Period, though his information was derived from an official survey of the Parthian Empire in the great period of Mithridates II (ca. 123-88/87 B. C.). 4) Comparison of the description of Parthia of Plinius Naturalis Historia with Isidoros Mansiones Parthicae.
- 社団法人 日本オリエント学会の論文
著者
関連論文
- ストラトニケとアフロディテ・ストラトニキス
- ティグリス河畔のセレウケイア(2)セレウコス朝期における役人の印章
- 小アジアにおけるセレウコス王国の土地制度について
- 小アジアにおけるセレウコス王国の土地制度について
- 「地中海世界の文化と社会」(久志本秀夫先生追悼号)
- 久志本秀夫先生 追悼(久志本秀夫先生追悼号)
- 関学西洋史研究会・第四回年次大会シンポジウムについて
- 田中きく代著『南北戦争期の政治文化と移民 : エスニシティが語る政党再編成と救貧』
- ティグリス河畔のセレウケイア (1) : テル・ウマル(Tell 'Umar) と ヘーローオン(heroon)
- ピリッポス二世のマケドニア人植民政策
- ファイラカ(クウェート)におけるヘレニズム時代の遺跡とギリシア語碑文
- アイハヌム遺跡のギリシア語史料について
- バビロニアとヘレニズム(二) : 「ディアドコイ年代記」
- 前一六〇年代のメンピスにおける一事件 : 「ギリシア人なので襲われた」プトレマイオスの場合
- バビロニアとヘレニズム(一) : バビロンとアレクサンドロス大王
- ヘレニズム概念と古代の歴史家(二) : カルディアのヒ***ーニュモス
- ヘレニズム概念と古代史家(一)
- ストラボンのモ-セとユダヤ社会に関する叙述について
- エウメネス2世とアンティオコス4世-2-前2世紀前半におけるヘレニズム君主の立場
- エウメネス2世とアンティオコス4世-1-前2世紀前半におけるヘレニズム君主の立場
- ヘレニズム時代の王権に関する基本問題
- ダニエル書11章について--支配者の驕慢と涜神
- ヨセフス『ユダヤ古代誌』一二・二五八ー二六四について : サマリア人の請願書とアンティオコス四世
- 前2世紀後半におけるセレウコス王朝とシリアの都市
- セレウコス王国の東方におけるギリシア的都市 : ペルシスのアンティオケイアの都市決議文について
- Charax の地理学者 Isidoros と“Mansiones Parthicae” : Isidoros 研究の序説として
- ダニエル書11章について--支配者の驕慢と涜神
- アンティオコス1世と小アジアのギリシア都市
- 古代ギリシャ・ロ-マの地理学史上におけるカスピ海の問題
- 故ウィリアム・リン・ウェスタマン教授追悼辞(ウェスタ-マン教授)
- 故ウィリアム・リン・ウェスタマン教授追悼辞 (ウェスターマン教授)
- ウェスターマン教授〔略歴・肖像〕,粟野頼之祐宛書簡〔原文・訳文〕 (ウェスターマン教授)
- ディオドロス18〜20巻にみえるディアドコイ史とその年代の問題--付「ディアドコイ年代録」
- エドゥアルト・マイヤ-Eduard Meyer(1855-1930)
- イディオス・ロゴス法抄録とその解説
- ディオドロス18〜20巻にみえるディアドコイ史とその年代の問題--付「ディアドコイ年代録」
- エドゥアルト・マイヤーEduard Meyer(1855-1930)
- イディオス・ロゴス法抄録とその解説