中国内蒙古毛烏素沙地に自生する沙柳(Salix psammophila)の生育に及ぼす埋砂の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中国内蒙古自治区の毛烏素沙地では,自生種サリュウ(Salix psammophila C. Wang et Ch. Y. Yang)を用いた植林が行われている。筆者らは,2008年に現地自生のサリュウを対象に,流動砂丘に調査プロットを設置し,合計36個体の調査対象木の全量掘取り調査を行った。測定の結果より,生育比高の高い個体ほど,当年枝主軸の伸長量および乾燥重量が増加するという傾向がみられた。地下部の成長についても,生育比高の上昇に伴って,流砂に埋没した主幹の長さが大きくなっており,主幹に着生する一次側根の合計本数も増加していることが分かった。一方,主幹に着生する一次側根の平均伸長量については,生育比高が上昇するにつれて減少するという傾向がみられた。
論文 | ランダム
- P22-3 ヒスタミン誘発掻痒行動および血管透過性亢進反応に対するPPARアゴニストの効果(P22 皮膚 基礎研究他,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P15-1 花粉症治療における第2世代抗ヒスタミン薬の患者満足度(P15 花粉症・鼻アレルギー・治療,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S3-2 ヒスタミンH1受容体遺伝子発現の亢進メカニズムと花粉症初期療法の分子機構(S3 アレルギー性鼻炎/花粉症研究の最前線,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W2-4 アトピー性皮膚炎患児が摂取した母乳に含まれるTh2アジュバント活性物質の同定(W2 樹状細胞の分化と制御,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 3P-1098 酵母・乳酸菌の複合バイオフィルムの固定化菌体としての特性(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)