PbOとPZT焼結に関する研究(第9報) : 焼結に及ぼすPbOの母塩の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with the effects of the mother salts of PbO, especially Pb<SUB>2</SUB>O(OH)<SUB>2</SUB>, on the sintering between PbO and PZT by means of X-ray diffraction, thermal dilatometry and electron microscopy. Results obtained are summarized as follows.<BR>(1) The specimen containing PbO(massicot) produced by the decomposition of Pb<SUB>2</SUB>0(OH)<SUB>2</SUB> showed a remarkably good sintering, and the sintering rate was nearly independent on the sintering temperature in the presence of a liquid phase (PbO). This would be ascribed to the wettability and solubility between liquid (PbO) and solid (PZT) phase.<BR>(2) The powder X-ray diffraction of PbO(massicot) thermally decomposed from Pb<SUB>2</SUB>0(OH)<SUB>2</SUB> gave a pattern which suggests a prefered orientation of powder particles in the direction of C axis.<BR>(3) By the sintering of the non-stoichiometric PZT associated with the liquid phase(PbO), the shrinkage was proportional to n-th power of the time and the slope of the curve representing this relation was divided into three parts. These parts may correspond to the process of rearrangement of the particle grains, dissolution-recrystallization and grain growth. The value of n in the stage of dissolution-recrystallization was about one third and this coincided with the model by Kingery, that is, this stage would proceed by the diffusion controlled mechanism in the presence of the liquid phase. The activation energy for the initial sintering was in good agreement with that of the grain growth of PZT.<BR>(4) The reaction rate for the formation of PZT was expressed by the equation of the Danders type and the activation energy was about 96 kal/mol.<BR>(5) The electro-mechanical coupling coefficient of the sintered bodies was about 50% and its dielectric constant was 350-400 at I KHz.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
関連論文
- 自己燃焼合成と高圧技術の組み合わせによる構造材料の作製
- ピストン・シリンダー型高圧装置を用いた準安定単斜晶ジルコニア高密度セラミックスの作製(極限環境)
- Al_2O_3-BN/TiC/Ni系傾斜機能材料の作製と機械的特性(セラミック材料)
- 406 ピストン・シリンダー型高圧装置を用いた準安定単斜晶ジルコニア高密度セラミックスの作製(高圧力フォーラム, 複合材料の成形・加工最前線)
- テトラエトキシシランから調製したシリカゾルを被覆した溶融亜鉛めっき鋼板の作製と耐食性評価
- 502 高圧焼結による高密度Cr_2O_3セラミックスの作製とその機械的特性(高圧による処理と影響)(圧力による影響・処理・変化)(オーガナイスドセッション5)
- ヒドラジン法によって調整したY_3Al_5O_(YAG)粉体のキャラクタリゼーションとその焼結
- 微小重力場中における水溶液からの金属塩の析出
- 均一液相法によるZnO-In_2O_3系透明導電物質の低温合成
- 高周波スパッタ法によるFe/AlN多層膜の成膜条件と物性
- 322 廃棄半導体シリコンの窒化物セラミックスへのリサイクル
- 湿式加圧成形法を用いたMoSi_2/ZrO_2(2モル%Y_2O_3)系傾斜機能材料の作製
- HIPを用いて作製したZrO_2-基セラミックスの微細構造, 機械的性質, イオン伝導
- ZrO_2-Al_2O_3系におけるZrO_2固溶体粉体の合成とHIP焼結
- ZrO_2(2Y)/MoSi_2系複合体を積層した材料の電気的および機械的特性
- 硫酸アルミニウムとジルコニウムイソプロポキシドから調製したアルミナ-ジルコニア複合粉体の焼結(高圧力小特集)
- カルシウム塩材料への夢
- 自己燃焼によって合成したCrBのHIP焼結
- 231 ダイヤモンド粒子へのナノSiC反応コーティング
- MoSi_2/Al_2O_3/Ni/Al_2O_3/MoSi_2系傾斜機能材料の作製と評価(セラミックスの合成と評価)
- 高圧下におけるハロゲン化物イオンの水中での電気伝導度に対する溶媒同位体効果(高圧力小特集)
- 25℃,水溶液中におけるKSO4-イオン対の解離に対する圧力効果〔英文〕
- H 3O +およびOH -イオンの近傍に位置する水分子のポテンシャルエネルギー の計算
- 磁性材料の最近の進歩
- 放電プラズマ焼結法を用いた炭化クロム(Cr_7C_3)粉末の合成と同時焼結
- 第110回学術講演会・第56回総会・懇親会に参加して
- Pb(ZrxTi1-x)O3単結晶の育成
- PbOとPZTの焼結に関する研究(第10報) : Pb2O(OH)2粉体の性状
- PbOとPZT焼結に関する研究(第9報) : 焼結に及ぼすPbOの母塩の影響
- PbOとPZTの焼結に関する研究(第7報) : 焼結におよぼす仮焼の影響
- PbOとPZTの焼結に関する研究(第3報) : 焼結過程と機構
- PbOとPZTの焼結に関する研究(第2報) : 焼結に及ぼす原料粒度の影響
- PbOとPZTの焼結に関する研究
- ZrO2-Al2O3系におけるZrO2固溶体の生成とHIP焼結
- 放電プラズマ焼結法を用いた炭化クロム(Cr_7C_3)粉末の合成と同時焼結
- 自己燃焼によって合成したCrBのHIP焼結
- アルコキシドからのフォルステライト(2MgO・SiO2)とエンスタタイト(MgO・SiO2)の生成
- アルコキサイドから合成したPbOの加熱と摩砕による相転移
- PbTiO3単結晶の育成
- PbOとPZTの焼結に関する研究(第4報) : B2O3添加の影響
- PbO-TiO2-Al2O3-SiO2系ガラスを添加したPbTiO3の焼結
- アルコキシド法より調整したTiO2の加熱と摩砕による相変化〔アルコキシド法より調製した無機粉体の性状と焼結に関する研究-1-〕
- アルコキシド法より調製したベ-マイト(AlO(OH))ゲルの加熱性状〔アルコキシド法より調製した無機粉体の性状と焼結に関する研究-5-〕
- アルコキシド法より調製したTiO2の焼結
- PbO-TiO2-Al2O3-SiO3系ガラスを添加したPbTiO3の焼結に及ぼす粒度の影響
- 焼結におよぼす成形圧力の影響 (PbOとPZTの焼結に関する研究-5,6-)