X線CT装置における植込み型心臓ペースメーカの部分的電気的リセットについての検討:リセットと管電圧,管電流および回転時間の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aim of this study was to investigate the relationship between partial electrical reset (PER) and CT scan parameters (tube voltage, tube current, rotation time, and product of tube current and rotation time in mAs). A cardiac resynchronization therapy pacemaker (Insync 8040, Medtronic Inc., Tokyo) and 320 area detector CT scanner (Aquilion ONE, Toshiba medical systems, Otawara, Japan) with volume scan were used. The pacemaker was put in DDD mode. The PERs were interpreted using both the programmer’s wave forms and error messages. The exposure was repeated 5 times per CT setting. The pacemaker was placed on the anterior wall and upper side of a chest phantom. Each CT scan was performed using the following parameters: tube voltage of 80, 100, 120, and 135 kV; tube current of 50–550 mA; and rotation time of 0.35–1.5 s. PERs were observed at 100, 120, and 135 kV, and more PERs were observed as the tube voltage increased. The PER tube current decreased as the rotation time was increased. In contrast, the PER tube current and rotation time product (mAs) increased as the rotation time was increased. More specifically, the radiation dose rate was the affected factor of the PERs. To avoid PER of pacemakers, CT scan parameters with lower radiation dose rates (low rather than high tube current and rotational time) is recommended. In conclusion, our results will help with CT scans of patients who have implantable cardiac devices (included pacemakers and cardioverter defibrillators).
著者
-
永澤 直樹
三重大学医学部附属病院中央放射線部
-
山尾 覚一
三重大学医学部附属病院・中央放射線部
-
牛島 貴弘
三重大学医学部附属病院・中央放射線部
-
永澤 直樹
三重大学医学部附属病院・中央放射線部
-
牧 浩昭
三重大学医学部附属病院中央放射線部
-
松月 正樹
三重大学医学部附属病院臨床工学部
-
佐生 喬
三重大学医学部附属病院臨床工学部
-
宮城 英毅
三重大学医学部附属病院臨床工学部
関連論文
- 骨シンチグラフィ用放射性医薬品投与後の患者から放出されるγ線がCRマンモグラフィの画質に及ぼす影響の検討
- 258 CT透視を用いた肺生検の患者被ばく線量 : 日本放射線技師会ガイドラインとの比較(放射線管理 CT線量評価,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 肺RFAにおけるPET-CTの有用性(PET-CT最前線 : PET-CTはここまで進化した)
- 検診機関から見た精査機関の精査方法の実態と問題点 : 三重乳がん検診ネットワークの活動報告
- 三重乳がん検診ネットワークが目指すマンモグラフィ検診の精度向上と普及 (特集 乳がん検診とマンモグラフィの行方)
- NPO法人三重乳がん検診ネットワークの活動状況--三重県におけるマンモグラフィ乳がん検診受診率の向上を目指して
- 497 三次元定位ROIテンプレートを用いた局所脳血流量自動定量プログラムの有用性の検討(核医学検査 ソフトウェア,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 142 安価な導入と運用を実現した遠隔画像診断ネットワークについて(医療情報管理 PACS・3D・遠隔診断,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- Image Fusion を用いた後頭蓋窩動静脈の描出
- 10.Bi-plane cine angioにおけるcamera内フィルムの散乱線カプリについて
- 富士超高解像度マルチスキャンタイプイメージングカメラについて : 第44回総会学術研究発表抄録 : イメージングカメラ他
- 387.富士超高解像度マルチスキャンタイプイメージングカメラについて : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 診療所・国立病院・大学病院の医療連携支援機構
- 407.回診用薄型カーボンカセッテの使用経験(第40回総会会員研究発表)(診断用装置-7カセッテ)
- 393.大腸二重造影法, 撮影技術 : 特に, Sigmoid regionの走行分類と各Patternにおける撮影技術について(第40回総会会員研究発表)(造影撮影-4)
- 36.パーソナルコンピュータによるX線像の粒状性解析の検討
- 25.回診用薄型「Carbon cassette」の試作について
- 24.カーボンシステムの臨床応用についての検討
- 20.大腸二重造影法の撮影技術 : 特に, Cecum Legionのnormalおよびabnormalかの描出撮影技術について
- 48.パーソナルコンピュータによるデンシトメータのオンライン化について(◇中部部会◇)
- 24.拡大撮影におけるグリッドの適応性について(◇中部部会◇)
- 251 CT透視におけるX線防護手袋を用いた術者被ばく線量の低減(放射線管理 従事者線量管理,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 三重乳がん検診ネットワークの活動と、超高速専用回線を用いたマンモグラフィ遠隔画像診断システム (特集 乳腺画像診断)
- 患者入射表面吸収線量とCR装置線量指標との関係(第35回秋季学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 56 患者入射表面吸収線量とCR装置線量指標との関係(放射線管理撮影線量評価, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 24.クロスオーバー処理フィルムの使用に関する基礎的検討(撮影-2)(中部部会)
- 34 SR-EPIを用いた心筋パーフュージョンMRIにおける至適造影剤濃度の検討
- 三重県下有床医療施設における診療放射線技師のムンプス、水痘、風疹、麻疹ウイルスに対する血清抗体価測定とその解析
- 143 診療放射線技師の四大感染症抗体価測定および感染予防意識に関するアンケート調査(放射線技術概論 教育,その他,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 142 背臥位MRI撮像による青年期ストレートネックの検討(放射線技術概論 教育,その他,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 入射表面線量計算ソフトSdec-V6の精度評価(第35回秋季学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 三重県におけるX線骨盤計測撮影実施状況調査
- 34 入射表面線量計算ソフトSdec_V6の精度評価(放射線管理線量推定,他, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- X線CT装置における植込み型心臓ペースメーカの部分的電気的リセットについての検討:リセットと管電圧,管電流および回転時間の関係
- X線CT装置における植込み型心臓ペースメーカの部分的電気的リセットについての検討 : リセットと管電圧, 管電流および回転時間の関係
- 県内乳がん検診の実態と余力に関する調査 : 受診率50%達成に向けて
- 平成23年度国際研究集会派遣報告
- CTにおける逐次近似再構成法の基礎的検討と臨床応用
- 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術(EVAR)における患者の被曝線量に影響を与える因子の検討(第39回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)