日本における第2世代抗ヒスタミン薬のエビデンス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本のアレルギー性鼻炎治療における抗ヒスタミン薬のエビデンスレベルは高くなかった。それは開発治験しかランダム化された試験がほとんどなく,またプラセボを使用しない,さらに英文での公表がなかったからである。このため近年では市販された後に多くのエビデンスが収集され,また開発治験でもその結果を英文で公表し,レベルが向上してきた。実際の臨床現場ではアレルギー性鼻炎の治療方針はガイドラインに述べられているようにくしゃみ・鼻汁型をその適応とし,効果の高く副作用の少ない抗ヒスタミン薬を基本治療薬とする。一方,鼻閉型では抗ロイコトリエン薬や鼻噴霧用ステロイド薬を主として処方すべきである。種々の抗ヒスタミン薬の効果がフィールド試験,暴露試験などで検討されているが,効果には個人的なバラつきが存在し,ただ単に強い弱いと比較する事だけでは抗ヒスタミン薬を選択できないことを知る必要がある。
論文 | ランダム
- 発音矯正に対する二項対立論の功罪
- 関於"西学東漸"与近代日中欧語言接触研究的方法
- 移動予測を用いたモバイルアドホックネットワーク経路制御手法
- 「障害児の親」が感情管理する主体となるとき
- 電子化時代の言語コ-パス--中国語のコ-パス (創刊300号記念特集ことばにアクセス!) -- (特集2 電子メディアガイド)