Congenital ocular motor apraxiaの1例 : 眼と頭の協同運動の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a 15-year-old boy with congenital ocular motor apraxia the movements of the eyes and head during lateral gaze were recorded without eliminating head motility. The following characteristics of eye-head coordination were clarified. 1. The sequence of eye and head movements is divided into three periods according to the direction in which they are moving relative to one another. First, the head turns in the direction of the target and the eyes move in the opposite direction. Second, both head and eyes move toward the target, the eyes having changed their direction. Third, the head turns back from the overshooting position, while the eyes continue moving toward the target. 2. During all three periods the gaze in space, i. e. the sum of the eye and head movements, continues to shift toward the target and reaches it. 3. The patient was able to fixate a target more quickly with the head free than with the head fixed.
- 社団法人 日本耳鼻咽喉科学会の論文
著者
-
新井 寧子
東京女子医科大学東医療センター 耳鼻咽喉科
-
山田 多佳子
東京女子医大
-
高橋 正紘
東京女子医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
上村 卓也
東京女子医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
島崎 千賀
東京女子医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
山田 多佳子
東京女子医科大学小児科学教室
関連論文
- 顔面神経麻痺後遺症の発現時期について
- 3. 東京女子医科大学耳鼻咽喉科におけるAIDS例(第二病院4例,本院1例)(東京女子医科大学学会第319回例会)
- 当科および性感染症クリニックにおける咽頭の淋菌およびクラミジア陽性率
- 当科および性感染症クリニックにおける咽頭の淋菌・クラミジア陽性率
- 難治性の Bell 麻痺および Hunt 症候群に対する鍼治療効果の検討 : ENoG最低値0%でかつNETスケールアウトであった29例の検討
- 難治性のHunt症候群における鍼通電治療と置鍼治療の効果比較
- 淋菌およびクラミジアの咽頭および***感染 : 性感染症クリニック受診者からみた現状
- 簡便な垂直半規管検査としての頭傾け温度刺激検査の実用性
- 鼓膜またはアブミ骨を駆動させる接触型導音子についての検討
- 著しい咽頭痛をともなう口腔咽頭粘膜疹を呈した麻疹2症例
- プローブテック^【○!R】を用いた口腔咽頭からの淋菌・クラミジア検査の検討
- 扁桃周囲膿瘍243例の検出菌と臨床所見との関係
- 当科における扁桃周囲膿瘍再発例の検討
- 口腔底に発症したMalignant lymphoma, MALT type, centrocyte like cell subtypeの症例
- 当科における掌蹠膿庖症症例の術後成績
- 当科における扁桃周囲膿瘍症例の検討
- 返答周囲膿瘍の穿刺切開部位に対するCT像による検討
- 当科における中耳癒着症の鼻粘膜移植の経験
- メニエール病患者の温度眼振垂直成分
- アンケート調査による慢性中耳炎に影響する要因の検討
- 上顎洞から中咽頭へ貫通した箸異物の一例
- 温度眼振と回転中眼振の単眼誘導法による分析
- 顔面神経麻痺鍼治療における通電の影響
- 置針を併用した顔面神経麻痺の初期治療 : 続報
- 7. 咽喉頭異常感をきたした疾患の検討(ブロックII,東京女子医科大学学会第311回例会)
- 反復性髄膜炎を伴った Mondini 型内耳奇形の一例
- 温度刺激検査における有効刺激の持続時間について
- 温度眼振の三次元分析 : 赤毛ザル三半規管における内リンパ流について
- イヤーモールドからけいそくした外耳道軟骨部の形状について
- 194 超未熟児の成育限界と後遺症発症率からみた分娩時期決定に関する検討
- 温度眼振検査の今日的意義とコツ
- 半規管の座標学
- 第三群のまとめ
- 眼球運動の3次元解析 : 温度眼振への各半規管の関与の割合(LC6O, AC3O, PC1O%)!?
- 当科における中耳真珠腫手術症例の検討
- 「めまい」とは、目が回ること(広辞苑)-めまい診療40年-
- 聴覚障害の早期発見 (特集 育児相談と健診)
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 能動的頭振り運動による前庭眼反射の研究 : 正常者の定量的解析
- 眼振の中枢路
- 聴神経腫瘍の臨床的研究(その2)
- 聴神経腫瘍の臨床的研究(その1)
- 半規管立体構造と温度反応垂直成分との関連
- Congenital ocular motor apraxiaの1例 : 眼と頭の協同運動の分析
- 視運動性眼振の正常反応とこれに影響する因子
- 第二群のまとめ
- 置鍼治療とリハビリテーションの併用が奏効した難治性 Hunt 症候群の1症例
- Psychosomatic study of vertigo
- 足踏み,駆け足における固視機能の分析の試み
- メニエ-ル病の針治療--3年間の経験 (メニエ-ル病の研究-5-)
- 眼と頭の協同運動の分析-予- (メニエ-ル病の研究-2-)
- 内耳疾患とメコリ-ル点眼試験 (メニエ-ル病の研究-3-)
- メニエ-ル病患者のメコリ-ル点眼試験成績-瞳孔面積による判定 (メニエ-ル病の研究-6-)
- メニエ-ル病患者の甲状腺機能検査成績 (前庭機能異常の研究-1-)
- Clinical Efficacy of Kallikrein Tablets in the Treatment of Vertigo:Multi-center Open Clinical Study: Comparison of Two Different Daily Doses of Kallikrein in the Treatment of Vertigo of Peripheral Origin
- Treatment of maxillary sinus carcinoma with intraarterial infusion of adriamycin.
- COMPLICATIONS OF SINUS SURGERIES-THE STATUS QUO AND BACKGROUNDS
- 140.眼と頭の協同運動の分析:方法と正常者における成績
- Attico-antro-mastoid reconstruction with a cartilage plate of the pinna.
- Standardization of a Cold Caloric Test
- A case of congenital meatal stenosis and middle ear malformation treated by attico-antro-mastoidotomy and primary reconstruction.
- A case of intractable carcinoma of anterior faucial pillar.