鼻部皮膚温と鼻腔通気度との関連について : 鼻部サーモグラフィを用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
鼻腔通気度測定法としてのサーモグラフィの有用性について検討した.その結果1. 鼻腔の通気が悪化する場合では,鼻腔抵抗の増加と鼻部皮膚温の上昇はほぼ一致し,鼻腔通気度測定法としてサーモグラフィは有用であった.2. しかし,鼻腔の通気が良くなりすぎる場合は,鼻腔抵抗の減少はみられても鼻部皮膚温は低下せず,両者は一致しない.このような場合,サーモグラフィは鼻腔の通気状態を表わさなかった.3. サーモグラフィの鼻部皮膚温から鼻腔通気の左右差を知ることができたが,左右別々の鼻腔通気の変化を知ることはできなかった.4. サーモグラフィ上の鼻部皮膚温の変化は,鼻腔通気の状態だけでなく,鼻部の皮膚自体の血流変化にも大きく影響された.5. 鼻腔通気の変化が,サーモグラフィ上の鼻部皮膚温の変化として現われてくるのには時間を要した.などのことがわかった.
論文 | ランダム
- パラメータ付けされた動的再構成可能システムとその応用
- パラメータ付けされた動的再構成可能システムとその応用
- 9018 明治天皇の行幸が行われた住宅における和洋各館の所在と竣工年について(建築歴史・意匠)
- 604 大隈重信邸、大久保利通邸、山内豊信邸について : 和館・洋館・庭の来歴とそれらの明治天皇行幸時の使われ方(歴史・意匠)
- 細川護久邸について : 建設の経過 工事の監督の仕方と監督を担当した技師(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)