Risk of the Occupational Injuries in Industry of Japan. II. Yearly Trend in the Occupational Deaths between 1984-1990 in Seven Categories of Industry.:II. Yearly Trend in the Occupational Deaths between 1984-1990 in Seven Categories of Industry
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a previous paper, we reported on the yearly trends during 1973-1983 in the occupational deaths in seven categories of industry in Japan (forestry, fisheries, mining, construction, manufacturing, transportation and communication, and electricity, gas, water, steam and hot water supply). The accidental average death rate in seven occupational industries was 141per million per year. In the present study, these data were extended to 1990. The accidental death rate of all seven industries showed a tendency of decrease year-by-year. However, the accidental death rate of mining was still high (821per million per year) and then has decreased in forestry, fisheries, construction, the most safety industry being electricity and others supply (19per million per year). The averaged accidental death rate of all seven industries during 1984-1990 was 85per million per year. Trends with time in fatal accident rate during 1973-1990 were calculated about 1.86per annual change in forestry and 4.87 in electricity and others supply, respectively. Compared with those figures in ICRP or other countries, the accidental death rates in industries in Japan were more rapidly decreased.
著者
関連論文
- ガンマ線照射をうけたアルテミアの放射線感受性(発生)
- アルテミアの^3H-チミジンの取り込み(発生・内分泌)
- 浸漬後再乾燥処理を行ったアルテミア卵の孵化とその放射線感受性
- 歯科用コーンビームCTによる患者の臓器・組織線量と実効線量の推定
- 多機能歯科用CTによる患者の臓器・組織線量と実効線量の推定
- 乳房X線撮影線量の全国調査 : マンモグラフィによる乳がん検診システムの確立にむけて
- Multi-Detector CT の X 線被曝線量
- 肺がんCT検診の低線量化と画質のシミュレーションによる検討
- CT肺癌検診の被曝線量と画質 -シミュレーションによる検討
- 乳房X線撮影線量の全国調査 : 線量に影響を与える因子の解析
- 歯科X線撮影における実態調査, 集団実効線量の推定, 1999
- 各社CT装置のX線スペクトル測定と実効エネルギー評価
- 肺癌検診用MDCT(Multidetector-row CT)撮影マニュアル作成研究班報告(学術調査研究班報告)
- 肺がん検診用MDCT (Multidetector-row CT)撮影マニュアル作成研究班報告(学術調査研究班報告)
- 国内で起きた放射線治療装置設置中の作業従事者への放射線被ばく事故の特徴と線量評価
- 歯科X線撮影における集団実効線量の推定 : 1994年
- CT検査による被検者の被曝線量
- 小児CTガイドライン : 被ばく低減のために(ガイドライン)
- CT画像系において測定された line spread function (LSF) および point spread function (PSF) の精度評価法に関する研究
- 胸部CT検診撮影精度管理マニュアル作成班報告(学術調査研究班報告)
- 核医学における年間診療件数及び集団実効線量の推定
- マンモグラフィによる被曝線量評価のための平均乳房厚の検討
- Mammography装置の線量測定
- 小照射野コーンビームCT撮影における実効線量
- 歯科X線撮影に関する実態調査, 1994
- 歯科X線撮影に関する実態調査、1994
- 医療被ばくと防護
- 歯科領域におけるマルチスキャンCTによる被験者の実効線量の検討
- CT検査件数及びCT検査による集団実効線量の推定
- 核医学診断・治療による国民線量の評価(2) : 放射性医薬品別の年齢分布および集団実効線量
- 煙探知器とわたくし
- (2)受検者の被ばくの観点から(ワークショップ-より良い撮影技術を求めて(その89)-健康診断画像をデジタル化した際の問題点と解決策,テーマA:一般「がん検診画像のデジタル化について」)
- 被ばく管理(よりよい撮影技術を求めて(その65))
- 医療被ばくに関する特集に当たって
- わが国における白血病の地理的分布
- Test of Magnetic Sensitivity in Three Different Biological Systems
- 4.CT受診者の実効線量評価
- UNSCEAR 2000年報告書「放射線の線源と影響」
- 放射線ホルミシス - 疫学の立場から -
- 宇宙開発と放射線防護
- Artemia の出産様式と温度および飼料との関係
- マンモグラフィのQA/QC : 被曝線量評価
- コーンビームCT用ヒール効果補償フィルタの開発 : 被ばく線量低減に威力
- 国際会議・学会レポート 国際標準化機構/原子力領域/放射線防護(ISO/TC85/SC2)の国際会議に出席して
- 重粒子線治療等新技術の医療応用に係る放射線防護のあり方に関する研究
- 骨密度測定における被検者の被曝線量
- Mortality on Malignant Neoplasms of Lymphatic and Haematopoietic Tissue Near Nuclear Power Plant Sites in Japan.
- Risk of the Occupational Injuries in Industry of Japan. II. Yearly Trend in the Occupational Deaths between 1984-1990 in Seven Categories of Industry.:II. Yearly Trend in the Occupational Deaths between 1984-1990 in Seven Categories of Industry
- A brief introduction of ICRP publication 50: Lung cancer risk from indoor exposures to radon daughters.
- Risk of the Occupational Injuries in Industry of Japan:I. Yearly Trend in the Occupational Deaths at Different Age Groups between 1973-1983 in Seven Categories of Industries
- Comparison of risk at work and in transit to and from work in relation to ICRP publication 45.
- ビデオ嚥下造影検査時の被曝線量
- 顎顔面CT撮影時の被曝線量
- 歯科領域におけるマルチスキャンCTによる被験者の実効線量の検討