Chevrel化合物の構造と組成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the last decade a number of ternary molybdenum chalcogenides named Chevrel phase compounds, M<SUB>x</SUB>Mo<SUB>6</SUB>X<SUB>8</SUB> (M=metal ion ; X=S, Se and Te), have been investigated. Many of these compounds show properties as superconductors with high upper critical fields. Further, in some cases of M=rare earth elements, the coexistences of magnetism and superconductivity are observed. For these substances, the growth of large single crystals with good quality and the knowledge of the exact chemical composition are essential to the understanding of physical properties. Recently a series of compounds with more complicated structures, i. e. M<SUB>x</SUB>Mo<SUB>15</SUB>X<SUB>19</SUB>, MxMo<SUB>9</SUB>X<SUB>11</SUB> and M<SUB>2</SUB>Mo<SUB>6</SUB> X<SUB>6</SUB> (X=S, Se and Te) have also been prepared. Then the problems of these compounds in chemical side became more important. The present article reviews these substances from the viewpoint of crystal structure, crystal growth, nonstoichiometry and bonding character.
- 日本結晶学会の論文
著者
関連論文
- 4a-BC-10 KENS FOXにおけるデータ処理
- 中性子回折による物質構造の研究--特にパルス中性子源の利用 (特殊大型装置とセラミックス研究)
- 振動分光法によるダイヤモンド表面の化学吸着の研究
- 26p-N-5 CuS_Se_xの構造相転移 II
- 27p-ZL-7 CuS_Se_xの構造相転移
- 27a-R-4 M_xMo_6S_(M=Pb, Sn, Yp)の超伝導と磁束のピンニング
- 複合タンタル硫化物に関する研究
- 2a-R-9 一次元イオン導電体プリデライトの赤外反射(II)
- 2p-E-1 CeH_における水素規則-不規則配列転移のラマン散乱
- 27p-U-11 CoH_xのラマン・モードのソフト化
- 4a-Q-8 希土類水素化物CeH_2の赤外反射
- 3a-BC-10 LaB_6の比熱
- 7p-V-12 ReO_3の赤外吸収
- 4p-NR-10 KENS-FOX(4軸型単結晶中性子回折装置)
- 5a-R-16 V_5S_8磁気構造II
- 31p GN-8 V_5S_8の磁気構造
- 5p-BK-2 TOF中性子回折データのプロフィル解析
- 赤外・ラマン分光法による無機物質のキャラクタリゼ-ション (局所構造の解析と状態分析)
- Chevrel化合物の構造と組成
- Chevrel化合物の構造と組成
- 固体の吸牧スペクトル測定法 : 第3講正反射法
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- 31-aD5-12 一次元超イオン導電体プリデライトの赤外反射(31 aD5 イオン結晶・光物性(超イオン伝導体),イオン結晶・光物性)