混濁流のオートサスペンション:その意義と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
混濁流がオートサスペンションに達すると,外部条件(斜面傾斜など)が変化しない限り流れは減衰せず,無限に持続する.この現象は,混濁流が底面での堆積・侵食作用で密度を変化させることから生じている.混濁流が底面を侵食すると,巻き上げた堆積物により流れの密度は増加する.増加した密度によって流れは加速し,さらに混濁流は堆積物を侵食するようになる.このサイクルによってオートサスペンションが実現する.理論上,自然界の海底谷を流れる侵食的な混濁流の多くはオートサスペンション状態であると推定されているが,実際の観測や水槽実験ではまだ十分に確認されていない.オートサスペンションは混濁流の起源や海底扇状地の発達過程を考える上で鍵となる現象である.今後,理論を実験と観測で検証し,泥の固着性などより自然状態を考慮したモデルでオートサスペンションの成立条件を検討する必要があるだろう.
著者
関連論文
- 北海道東部根室層群から新たに産出した後期白亜紀軟体動物化石とK/T境界の層準について
- P-78 伊勢湾南西部櫛田川河口干潟における砕屑物の粒度特性(11.堆積作用・堆積過程,ポスター発表,一般講演)
- O-104 伊勢湾南西部櫛田川河口干潟の堆積相とその3次元分布(10.堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭発表,一般講演)
- Leg192:オントンジャワ海台(超巨大玄武岩地域の研究) (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (1章 ODP成果報告(Leg 171B〜Leg200))
- サイクリックステップの発生に伴う粒度偏析(河川・湖沼・沿岸環境(2),一般講演)
- 混濁流のオートサスペンション:その意義と課題
- P-115 重力流堆積物の粒子配列マップ(15. 堆積作用・堆積過程)
- O-118 逆解析による混濁流の水理条件の推定(11.堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般講演)
- Flow transformationがもたらす重力流堆積物の多様性と普遍性((4)重力流堆積物の多様性と普遍性)
- O-194 北海道東部上部白亜系〜古第三系根室層群に見られる重力流堆積物の粒子配列(16. 堆積相と堆積システム・シーケンス(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-149 オントンジャワ海台(ODP Site 1184)で発見された火山砕屑物の堆積相(16. 堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭発表,一般発表)