スナハマダニ属(新称)(ダニ目:ウシオダニ科)の日本からの新記録と属の地理分布について(英文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本から未記録であったスナハマダニ属が沖縄の沿岸から始めて記録された.分類学的な検討を行った結果,得られた個体はオーストラリア南西部沿岸とハワイから報告されているカザリスナハマダニ(新称)であることが判明した.得られた日本産個体に基づいて,本種の分類形質の記載を行った.また,スナハマダニ属の世界的な地理分布について検討した結果,本属の分布は年平均水温が20℃以上で一次生産量が0.06 mg chlorophyll m−3に満たない海域に限られ,この分布はサンゴ礁の分布とほぼ一致することが示唆された.
論文 | ランダム
- 1-5計数値の分布として観測された複合正規分布のガンマポアソン分布への近似に関する研究(第65回(中部支部第18回)研究発表会 : 激変する時代に応える次世代QCでのアプローチ)
- 4-2 工程に改革を加えた後の管理に関する研究(第64回研究発表会)
- 4-1 工程解析のための分布の推測方法に関する研究(第64回研究発表会)
- 3-6 群の数が少ない場合の工程管理(第62回(中部支部第17回)研究発表会 : 「スピード時代に応える俊敏な経営に関するアプローチ」)
- AE計測法を用いた回転機の異常診断技術 (超音波による計測と制御)