女性のエンパワーメント : ブルキナファソ, ローカル女性NGOの事例から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今日では, 経済開発から社会開発へと開発の手法が移行し, 国際機関だけでなくNGOも開発政策の担い手となっている。現在の開発政策において,「ジェンダーと開発: GAD」アプローチが重要であるが, そのアプローチの中でも「エンパワーメント」という概念が注目を集めている。それにともない, 途上国内のローカル女性NGOの様々な活動が日本でも徐々に報告され始めているが, アフリカにおけるそれを扱った例は依然として少ない。そこで本稿では, ブルキナファソで30年間活動を継続させているローカル女性NGOを取り上げ, その組織形態, 活動内容を報告するとともに, この組織が取り組んでいるエンパワーメントの特徴を指摘し, 今後の開発政策においてローカル女性NGOのエンパワーメントがもつ可能性について考察する。
論文 | ランダム
- 13 小児総胆管多発結石症に対し鏡視下総胆管切開結石除去術を施行した1例(第257回新潟外科集談会)
- 14.腹壁破裂に対する腹壁閉鎖の工夫(第24回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 11.小児卵巣嚢胞性病変における鏡視下手術の有用性(第24回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 外ケーブルを適用したPCげたの曲げ・せん断挙動
- PC橋のライフサイクルコスト算出手法に関する検討