北九州市域に流通する食品中の残留農薬調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北九州市域に流通している食品116種類715検体について,160種類の農薬の残留実態調査を行った.食品55種類204検体から0.002〜22 mg/kgの濃度範囲で60種類の農薬が検出された.食品衛生法による残留基準値が設定されていない農薬の検出割合は,国産品が27.8%,輸入品が33.0%であった.検出率が高かった農薬は,国産品ではイプロジオン>ジコホール>ジエトフェンカルブ>プロシミドン>クロルフェナピルなどで,輸入品では総臭素およびベノミルをはじめ,クロルピリホス>ジコホール>フェンバレレート>シペルメトリン>ジメトエートなどであった.輸入果実類や輸入冷凍食品類,輸入加工食品類から農薬が検出されやすい傾向にあった.
論文 | ランダム
- 男子***癌ホルモン
- 男子***癌とホルモン
- 自動車用潤滑油添加剤 (自動車産業を支える化学工業最近の話題(特集))
- Teacher Works Sampling Methodology
- 液体窒素冷却ゲッタ-スパッタ装置の試作とFe,Cu薄膜の特性