当院での原発性小腸癌10例の臨床病理学的検討と最近5年間の本邦報告例116例の文献的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
過去20年間に当院外科で治療がなされた原発性小腸癌10例の臨床病理学的検討を行った.癌占拠部位は空腸が6例,回腸が4例で,全例有症状であった.腫瘍径の中央値は50mm(30〜110mm)であり全例2型進行癌で輪状狭窄をともなっていた.組織型は高分化腺癌8例,中分化腺癌1例,低分化腺癌1例で,壁深達度はSE 8例,SI 2例であった.リンパ節転移は6例,肝転移は3例,腹膜播種は4例に認めた.ダブルバルーン内視鏡導入以降に経験した9例中8例は術前に病理学的診断が可能であった.stage II(4例),III(2例)症例には中間リンパ節郭清をともなう小腸部分切除が施行され,stage II症例は4例とも無再発生存中である.
論文 | ランダム
- 発症機序と病型診断 (特集 脳梗塞の診断と治療)
- 環境保全行政と地方共団体(講演)
- 学び・学校・地域社会の再生プログラム--伝統文化の伝承を軸として
- 新生児治療室における感染予防対策を推進した要因の検討 (第39回 全国自治体病院学会 看護分科会推薦演題(於:札幌))
- 高校生妊娠の事例から検討される生と性へのアプローチについて