生物学的製剤によるクローン病の寛解維持療法―infliximab計画的維持投与の治療効果を中心に―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
クローン病に対するinfliximabの計画的維持投与は,従来の治療法と比べ,より高い寛解維持効果を示し,長期予後改善をもたらす可能性がある.しかし現在得られている知見の多くは,数年程度の予後を評価したものである.10年以上のspanでの予後改善効果については,今後のevidence構築に期待したい.最近はadalimumabが本邦でも使用可能となったが,新規の生物学的製剤が今後も登場してくるものと思われる.治療の選択肢が増える一方,生物学的製剤の使い分けについての議論が不可欠になる.クローン病診療においては常に最新の情報を入手し,EBMを実践することがますます重要な時代に入ってきた.
論文 | ランダム
- 下顎非対称を伴う骨格性下顎前突症の咀嚼運動経路の特徴 : 顎顔面・顎関節形態および咬合状態との関連性
- 外科的矯正治療を適用した骨格性下顎前突症における顎骨の位置および歯列弓幅径の長期安定性について : クラスター分析による顔面骨格タイプ別検討
- 成人女子骨格型反対咬合症に適用された上下顎移動術による三次元的顔貌変化の予測シミュレーション
- 顎顔面形態と顎関節症状の発現様態に関する研究 : 特に顔面非対称との関わりについて
- 女子・骨格性下顎前突者の思春期性成長期における顎顔面頭蓋の成長変化 : 9 歳から 14 歳までの縦断的研究