難治性良性食道狭窄に対するself expandable plastic stentの使用経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
バルーン拡張術や粘膜切開術を用いても早期に再狭窄を呈する難治性良性食道狭窄に対し,本邦で初めてself expandable plastic stent(以下SEPS)による治療を行った.約7カ月間のSEPS留置により,患者のQOLは著しく改善した.SEPSは欧米では保険認可されており,良性食道狭窄に対する治療法の選択肢となっている.現在本邦では,難治性良性食道狭窄ではバルーン拡張術や粘膜切開術を頻回に繰り返すしかないのが現状であり,この状況を打開するためSEPSが本邦でも早期に臨床使用できるよう期待する.
論文 | ランダム
- 都市交通問題を解決する乗用車専用道路
- 499 筋収縮様式・角速度の違いによる両側同時筋出力低下における筋電図学的分析
- 520. 理学療法教材としての dilemma story の検討
- 65. 理学療法教育へのディベート導入の検討
- LCA手法開発の現状 : LCAナショナルプロジェクトの成果(LCAとその展開)