肝細胞癌切除後の異時性肺転移に対して3回の肺切除を施行し,長期生存している1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
患者は57歳男性.12年前に肝細胞癌にて肝右葉切除を施行した.肝切除後3年で両側肺転移(右S8に1ヵ所,左S9に1ヵ所)のため,右肺下葉切除を施行した.さらに1年の経過観察で左肺以外に新病変の出現がなく,左肺下葉部分切除を施行した.その後再発なく経過していたが,肝切除後12年目に右肺上葉に単発の肺転移をきたし,右肺上葉部分切除を施行した.肝細胞癌の肝内再発や他の遠隔転移がなく肺転移のみをきたし,肺切除を施行して長期生存している症例は非常に稀である.
論文 | ランダム
- Shelley's Adonais as a Communicative Elegy
- Haus Aden炭鉱会社の第3立坑の掘下げ
- Decreasing Inflammatory Response of Injured Patellar Tendons Results in Increased Collagen Fibril Diameters
- ''The past is Death's, the future is thine own'' : Shelley's Ideas of Revolutionary Poets in Alastor and The Revolt of Islam
- Hypothesis: myelodysplastic syndromes may have a viral etiology