外来化学療法の概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
がん化学療法に関わる経験の蓄積,支持療法の発達,がん告知の普及により,がん化学療法が,外来で可能となった.外来化学療法には患者のQOL改善,医療コストの削減効果があるため,確実に急速に増加している.大阪大学医学部附属病院の外来化学療法室もまた近年の治療件数増加に対応するため規模を拡大してきた.現在はベッド19床を有し,年間6500件の化学療法を行っている.外来化学療法室は安全な化学療法を患者に提供し,その上で患者が快適に治療を受けられ,さらに外来治療を必要とする患者数に対応しなければならない.病院内システムの多方面に渡る整備が必要である一方,各施設にとって安全性,快適性を損なわない最大許容人数を周知することも必要である.文部科学省のがんプロフェッショナル養成プランは人材育成を目的としている.外来化学療法部は腫瘍内科専門医コースの臨床研修の場として機能している.大学院との連携により,それぞれの診療科のバックグラウンドや基礎研究に取り組みかつ腫瘍全般に詳しい薬物療法専門医が育っていくことが期待される.
論文 | ランダム
- 慢性咳嗽の実態と診断の進め方
- ASCA Observations of the BL Lacertae Object OJ 287 in 1997 April and November
- 三河湾における二枚貝類漁業の変遷・現状と今後の展望
- 現地・現車試験における測定と評価(4)
- The M-Channel Blocker Linopirdine Is an Agonist of the Capsaicin Receptor TRPV1