超音波内視鏡検査で術前深達度診断が可能であった回腸悪性リンパ腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は76歳, 女性. 大腸内視鏡検査で回盲弁より逸脱する2cm大の粘膜下腫瘍様病変を認め, 生検で悪性リンパ腫と診断された. 超音波内視鏡で腫瘍の深達度は粘膜下層までと診断した. 回腸部分切除を施行し, 病理学的にはdiffuse large B cell lymphomaであった. 大腸内視鏡下に生検を行い確定診断に至った回腸悪性リンパ腫の報告例は少なく, 超音波内視鏡で腫瘍の深達度を診断し得た例は本症例が初めてであった.
- 2004-01-05
著者
-
仁科 智裕
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター消化器内科
-
平崎 照士
住友別子病院内科
-
仁科 智裕
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター 消化器内科
-
兵頭 一之介
四国がんセンター内科
-
梶原 猛史
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター 消化器内科
-
舛本 俊一
国立病院四国がんセンター内科
-
兵頭 一之介
国立四国がんセンター内科
-
舛本 俊一
国立病院機構四国がんセンター 外来部
-
兵頭 一之介
国立病院機構四国がんセンター内科
-
兵頭 一之介
国立がんセンター東病院 内科
-
平崎 照士
国立病院機構四国がんセンター 内科
-
舛本 俊一
国立四国がんセンター内科
-
平崎 照士
久保病院
-
平崎 照士
公立学校共済組合四国中央病院消化器科
-
仁科 智裕
四国がんセンター消化器内科
関連論文
- ベバシズマブ療法中に発症した結腸間膜内への穿通に対し右結腸切除・1期的吻合を施行した1例
- 上行結腸間膜脂肪肉腫の1例
- 消化管穿孔 (消化器がん化学療法看護 完全マスターBOOK--分子標的薬と従来型抗がん剤のケア・副作用・治療のしくみがやさしくわかる!) -- (分子標的薬の必須情報と副作用対策 分子標的薬の副作用マネジメント)
- 消化器症状 (消化器がん化学療法看護 完全マスターBOOK--分子標的薬と従来型抗がん剤のケア・副作用・治療のしくみがやさしくわかる!) -- (分子標的薬の必須情報と副作用対策 分子標的薬の副作用マネジメント)
- 各臓器がん(切除不能進行例)での標準治療と実地医療における注意点 切除不能進行胃がん症例に対する化学療法 (特集 消化管がん薬物療法の最前線)
- P-2-542 臨床病期Stage II,III食道癌の予後因子 : 治療法は予後因子となるか?(食道 予後,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 胆管細胞癌を合併した Cronkhite-Canada 症候群の1例
- SY-2-02 胃癌に対する色素単独法によるセンチネルリンパ節同定(シンポジウム2 : Sentinel Node Conceptは胃癌治療を変えるか?)
- PS-184-3 胃癌に対する色素法によるセンチネルリンパ節同定方法の成績
- 胃癌に対するセンチネルリンパ節同定
- SF-015-3 Bevacizumab (BV)+FOLFOX4療法の進行・再発結腸・直腸癌を対象とした安全性確認試験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 小腸型 Crohn 病の経過中に直腸癌を併発した1例
- 超音波内視鏡検査で術前深達度診断が可能であった回腸悪性リンパ腫の1例
- IV-3-4.食道癌患者における血清中可溶性Fas抗原値の検討 : 新しい治療マーカーの可能性は?
- 磁場を利用した位置情報により3次元画像表現を実現した新しい超音波検査診断装置 (ALOKA) の腹部超音波検査における臨床的有用性の検討
- がん患者の倦怠感に対する薬物療法 (焦点 がん患者の倦怠感と緩和ケア)
- 入院患者における健康食品使用実態と薬局およびインターネットにおける健康食品情報提供に関する調査
- 一般肝機能検査異常が出現する前に肝生検組織を観察し得た薬物アレルギー性肝炎の1例
- Alpha-fetoprotein (AFP) 産生胃微小粘膜内癌の1例
- 早期胃癌に合併した粘膜下腫瘍型胃 hamartomatous inverted polyp の1例
- Chemoembolization 10カ月後に急速な増大をみた肝癌の1例
- 最近の内視鏡手術--ITナイフによる内視鏡的粘膜切除術(EMR)を中心に
- O108 自己免疫性肝疾患の末梢血における樹状細胞表面抗原の解析
- 7. 薬物アレルギー性肝炎の臨床病理学的検討 (18 薬物アレルギー)
- N-Methyltetrazolethiol基が原因と示唆されたセファロスポリン系抗生物質による薬物アレルギー性肝炎の1例
- 369 原発性胆汁性肝硬変 (PBC) 患者における血中トロンボモジュリンの測定
- 大腸癌化学療法の副作用対策 (外科医のための 大腸癌の診断と治療) -- (大腸癌の化学療法)
- P1-212 mFOLFOX6療法におけるoxaliplatinの休薬が副作用の発現に及ぼす影響(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20-P2-259 mFOLFOX6療法における平均赤血球容積の変動と末梢神経障害(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 抗体医薬による最新治療 (特集 切除不能進行・再発大腸癌の治療--分子標的薬と最新癌化学療法を中心に)
- 胃癌治療法--現状・動向・評価 化学療法 切除不能進行・再発胃癌におけるfirst line chemotherapy (胃癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (治療--現状・動向・評価)
- 分子標的治療薬開発の現況 (外科医に必要な がん化学療法の知識)
- 患者ケアにおけるインターネットがん情報の検索 (特集 がん治療後の患者ケア--家庭医に知ってもらいたいこと)
- セカンドライン・サードラインの選択基準 (特集 大腸がん患者の治療方針) -- (化学療法の実際とポイント)
- 肝癌のターミナルケア (特集 プライマリケア医のための肝臓疾患診療マニュアル)
- 自己免疫性肝炎の寛解に伴って原発性胆汁性肝硬変が顕在化した1例
- ラット肝における肝実質細胞、非実質細胞のIL8産生とエタノールの関与
- 洗髪料による薬物性アレルギー性肝炎の一例
- 原因不明肝疾患例の臨床像の検討
- びまん性に増殖した早期肝外胆管癌の1例
- 270 肝機能検査異常が出現する前に肝組織を観察し得た薬物アレルギー性肝炎の1例
- 大動脈炎症候群の経過中に原発性胆汁性肝硬変を合併した1例
- 肝性脳症の改善に6日以上を要したb型劇症肝炎急性型の2救命例
- 476 原発性胆汁性肝硬変における末梢血樹状細胞の機能異常
- アルコール性肝疾患における血中可溶型Fas, Fasリガンドの検討
- 非B非C型慢性肝疾患の頻度と成因の検討
- 粗大結節状再生部を認めたアルコール性肝硬変の1例
- 成人Still病の経過観察中にHemophagocytic syndtomeと重篤な肝障害を合併した1例
- 自己免疫性胆管炎 (AIC) の腹腔鏡所見について
- B型とC型慢性肝炎におけるインターフェロン治療による肝細胞癌発生の抑制効果の差違
- 大腸がん
- 肝硬変症における腹水, 胸水貯留例の頻度と対策 : 特に胸水貯留例について
- 大腸がんのセカンドライン化学療法 (特集 セカンドライン化学療法--私はこう治療している)
- 超音波内視鏡検査で術前深達度診断が可能であった回腸悪性リンパ腫の1例
- C型慢性肝炎の腹腔鏡所見と血中 HCV-RNA量の関連性について
- 上部消化管に多彩な病変を認め, 食道アフタ様病変に対してステロイドが奏効したクローン病の1例
- IFN治療効果とC型肝炎ウイルスNS5B遺伝子の変化について
- 前立腺癌患者における代替療法の現況
- がんの補完代替医療
- 原発性胆汁性肝硬変における樹状細胞の局在とMHC class II, costimulatory factorの発現に関する共焦点レーザー顕微鏡による検討
- がんの補完・代替医療の現状と役割 (特集 がん治療後の患者ケア--家庭医に知ってもらいたいこと)
- 薬学部大学院生の病院研修 : 緩和ケア病棟における民間療法の実態調査
- 化学療法 遺伝子(KRAS,BRAF,PIK3CA)変異解析と抗EGFR抗体の治療効果 (大腸癌--最新の研究動向) -- (大腸癌の治療戦略)
- Chemoembolization 10カ月後に急速な増大をみた肝癌の1例
- 胃と直腸に病変を有したマントル細胞リンパ腫の1例
- 消化管穿孔の看護 (主なレジメン26の治療・看護スケジュール表つき 消化器がん化学療法看護のポイント) -- (副作用への看護)
- 研究者主導未承認薬試験実施施設での諸問題 (合同シンポジウム : わが国における新規抗がん剤開発の諸問題 : 産官学連携をどう進めるか)
- 高度肝転移をともなった膵癌に対する Gemcitabine/ テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合剤(S-1)併用療法の治療成績
- Pseudocarcinomatous invasion と squamous metaplasia をともなったS状結腸有茎性腺腫の1例
- S-1化学療法が奏効し根治手術が可能となった Stage IVb 進行胆嚢癌の1例
- PS-095-4 大腸癌肝転移切除例に対する術前化学療法の臨床病理学的検討(PS-095 肝 転移性肝癌-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- Immunohistochemical study of cell adhesion molecule and its receptor in hepatocellular carcinoma.