アカスジカスミカメによる加害時期別の斑点米被害の特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アカスジカスミカメの加害時期と斑点米発生率の関係を明らかにするために,ポットに定植したイネを用いて出穂から0, 7, 14, 21, 28日後に放飼した。その結果,登熟期前半に放飼した区では未登熟粒の被害や頂部斑点米,カメムシ黒点米が多く発生し,登熟期後半に放飼した区では,割れ籾に側部斑点米が多発した。
論文 | ランダム
- C.ブレンターノ:『ともかくも 胸よ 口をきくな』 : ブレンターノの難解句をめぐって
- ブレンタ-ノの詩におけるナザレ派の影 (ドイツ・ロマン主義)
- 特別解説 これでわかった「指定管理者制度」(下)
- 特別解説 これでわかった!「指定管理者制度」(上)
- 21世紀における公益法人の在り方 (特集 21世紀における非営利法人の在り方)