Web 調査における二種類の質問紙調査の回答の比較 : 発育発達に関わるライフスタイルの要因の文脈効果, 順序効果, 自由回答
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Questionnaire surveys have used to investigate many problems. When a questionnaire is prepared, it is necessary to consider the attribute, bias, and, size of the sample. However, the actual preparation faces a lot of restrictions. For instance, the time for preliminary research, excluding the investigation periods, is limited, and thus enlarging the sample size to make the test statistically significant is not easy. The above-mentioned limitation is a real problem, and while preparing the questionnaire similar problems can be encountered.In this research, we prepared a questionnaire with items concerning lifestyle that were related to the growth and development area verified the differences in responses based on the difference in the context and order and whether the question are open ended or closed ended. A total of 1366 subjects participated in the online survey. Two almost uniform groups were made based on the attributes of age and sex, and questionnaires with the same question in different order were distributed to each group.The result showed an effect of the context and order even though it was a questionnaire concerning the lifestyle. In addition, the order effect was observed and a different reaction in the item in not any primary effect and new intrinsic deflection but the middle was observed to characterized, and to be seen. The results suggest that it is preferable to conduct preliminary research with two or more questionnaire with same question in different order in any questionnaire survey.
- 日本発育発達学会の論文
著者
-
衞藤 隆
東京大学大学院身体教育学
-
永井 大樹
東京大学大学院教育学研究科身体教育学コース
-
衞藤 隆
東京大学大学院
-
衞藤 隆
東京大学大学院教育学研究科身体教育学コース
-
永井 大樹
東京大学大学院教育学研究科
関連論文
- 座談会 日本小児保健協会 予防接種・感染症委員会 正しい知識で予防接種を
- 眼精疲労改善トレーニングの効果に関する一考察 : 近見視力改善効果について(松永俊男教授退任記念号)
- 新学習指導要領にみる性感染症予防教育のポイント
- 近見視力検査の導入に向けて : 簡易近見視力検査の方法(坂 昌樹准教授追悼号)
- 学校健康診断における近見視力検査の意義と導入計画について
- セーフティプロモーションと学校保健
- 視力の実態と学習能率の関連 : 中学3年生の場合
- 編集と共に歩んだ17年
- 子どもの事故防止から"Safe Community"へ
- Health Promoting Schoolの概念と実践
- 『日本ニ於ケル學校衞生ノ現状ニ関スル統計資料』の戦後学校保健政策上の位置
- 地域保健(乳幼児保健)と学校保健り連携について
- 高等教育・研究機関における学校保健研究者の系譜
- 高校生の性に関する意思決定とアイデンティティとの関係
- 肥満・非肥満喘息児の発育についての縦断的研究
- 小学校におけるはだし教育が, 安全に関する意識・態度, および健康習慣に及ぼす影響
- 正しい知識で予防接種を
- 高校生用メンタルヘルス教育プログラムの評価法の開発 : 認知的ストレス尺度の作成
- 乳児の浴室での溺水防止対策に関する検討
- 日本の子どもは幸せか ? : 子育ては世代と性を超えたすべての大人の責任
- 11-26-53C11-06 体育授業が生徒にどの様な学習効果をあたえるか : 「模擬授業」の実践が体育・教育系大学進学を目指す高校生の意識に与える影響(11 体育科教育,一般研究発表)
- Web 調査における二種類の質問紙調査の回答の比較 : 発育発達に関わるライフスタイルの要因の文脈効果, 順序効果, 自由回答
- 10-28-西体-2 近見視力検査の導入に向けて(5) : 小学生の遠見視力検査と近見視力検査と屈折検査結果から(10.保健,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 新学習指導要領にみる性感染症予防教育のポイント
- 心の健康からみた日本の子ども
- 学校保健の現状と今後のあり方
- 第45回日本学校保健学会印象記 III : つくば学会探訪記
- 過疎地に暮す身体障がい者実態調査における, 首尾一貫感覚(SOC)に関与する因子, および自己効力感(GSES), 精神健康度(GHQ), 主観的健康感との相互関連性についての検討
- 過疎地に暮す身体障がい者の生活や障がいに関する思いを把握する試み : Health Promotion の観点から
- Concept and structure of safety competence