ゼオライト膜を用いたバイオエタノールの濃縮脱水プロセスの経済性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
バイオエタノールの脱水にはPSA法が用いられ省エネルギー化が図られているが,PSA法はプロセス上の制約があるためこれ以上の低コスト化が難しい.一方,ゼオライト素材の膜分離法は一層の省エネルギー化の可能性があり,弱点であった耐水性・耐酸性素材の開発も進められている.本研究では,バイオエタノールの蒸留・膜脱水プロセスについてシミュレーション計算を行い,膜分離法が経済的に優位となる膜特性及び濃縮プロセスについて検討した.透過速度の向上は,真空ポンプに負荷をかけない低エネルギーモード運転を可能にするため消費エネルギーの低減に有効であるが,蒸留塔の消費エネルギーが大きいためその低減比率は微小である.一方,透過速度の向上は膜モジュール本数を削減できるため設備コストの低減が可能になる.分離係数の向上は消費エネルギー,コストにほとんど影響しないが,分離係数の低下によるエタノールの損失を考慮すると10,000程度以上は必要と思われる.蒸留の負荷を下げるため蒸留塔出口濃度を下げると,消費エネルギーを大きく低減できコストも下がる.さらに,蒸留法とPSA法をQ=36 kg·m−2·h−1, α=10,000程度の膜で置き換えればおよそ6 JPY·kg-EtOH−1のコスト削減が可能となる.また,含水エタノール製造においても同様におよそ6 JPY·kg-EtOH−1のコスト削減が可能となる.これらの検討結果から,膜分離法をPSA法のみでなく蒸留法に置き換えることにより経済性に優れたプロセスを構築できることがわかった.
著者
-
中井 龍資
住友電気工業(株)半導体事業部
-
細谷 俊史
住友電気工業(株)横浜研究所
-
岡部 和弘
住友電気工業(株)研究統轄部
-
湯塩 泰久
住友電気工業(株)NEXT Center
-
金澤 進一
住友電気工業(株)研究統轄部
-
柏原 秀樹
住友電気工業(株)材料技術研究開発本部
関連論文
- 樹脂保持型分散補償ファイバモジュール
- イオン注入用半絶縁性VB-GaAs基板のデバイス特性評価
- ゼオライト膜を用いたバイオエタノールの濃縮脱水プロセスの経済性評価
- C-3-18 4ch-心送受信光トランシーバモジュールの開発
- 縦型ボート法で成長した大口径低転位密度GaAs単結晶(バルク成長分科会特集 : 種結晶(核)からの結晶成長制御について)
- C-3-47 難燃テープ心線の開発
- C-3-18 高密度配線用多心光コネクタの開発
- C-3-17 超低損失 PPS-12MPO コネクタの開発
- 高密度配線用超低損失多心光コネクタの開発
- C-3-113 超低損失 PPS-MPO コネクタの開発
- C-3-112 chamfer 型 MPO コネクタの開発
- ノンハロゲン難燃光ファイバコードの開発
- ノンハロゲン難燃光ファイバコードの開発
- ノンハロゲン難燃光ファイバコードの開発
- B-10-12 0.9→0.25mm被覆変換が容易なノンハロ心線の開発
- 光ファイバに見る複合材料のマッチング
- 極小径曲げ対応ホーリーファイバの開発(アクセス及びアクセス用光部品,光通信,光計測,光ファイバ応用,オペレーション/保守監視,一般)
- C-3-118 チャンファー型 24MPO コネクタの開発
- C-3-33 局所配線用細径ホーリーファイバアプリケーション
- B-10-1 被覆収縮応力の光ファイバ伝送特性への影響
- B-10-28 ZSA特性と被覆物性との相関
- 光ファイバ着色心線における塗布不良検出装置の検討
- C-3-122 極低損失多心光コネクタの開発
- B-13-14 耐曲げ特性を改良した細径 SMF の試作
- コバルト錯体を用いた酸素輸送膜の再賦活技術の検討
- コバルト(II)錯体を用いた酸素輸送膜の長期酸素窒素分離特性に及ぼす水分の影響
- コバルト(II)錯体を用いた酸素促進輸送膜の酸素窒素分離特性に及ぼす軸配位子の影響
- 3-90-6 水熱および粉砕によるスギの糖化前処理(Session 3 バイオマス等,ポスター発表)
- イオン注入用半絶縁性VB-GaAs基板のデバイス特性評価
- イオン注入用半絶縁性VB-GaAs基板のデバイス特性評価
- ポリ(ジシラニレンオリゴチエニレン)の光伝導性と電子写真感光体特性
- ポリ(ジシラニレンオリゴチエニレン)の光伝導性と電子写真感光体特性
- 主鎖にオリゴチエニレンユニットを持つケイ素系高分子の可視光伝導性
- 最近の化合物半導体基板技術動向
- エピタキシャル成長技術概説
- ケイ素系高分子で正帯電単層感光体
- ゼオライト膜を用いたバイオエタノールの濃縮脱水プロセスの経済性評価