酒製大黄の薬効及び使用に関する史的考察(2) : —酒洗大黄と酒浸大黄の主成分含量の比較—
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中国医学では古来,生薬を特定の目的で修治してきた。漢方生薬「大黄」には黄酒を用いて酒洗及び酒浸の修治が施されてきた。しかし,これら酒製の意義の科学的解明は不十分である。そこで,本研究ではエタノール溶液を用いて修治大黄を調製し,主成分含量(sennoside A, sennoside B, aloe-emodin, rhein, emodin, chrysophanol, physcion, lindleyin, isolindleyin, tannin類)の変化を調査した。16%エタノール溶液に30秒間浸した酒洗大黄では,sennoside含量は生大黄とほぼ同様であった。すなわち,瀉下作用は保持されていると考えられる。一方,エタノール溶液に12〜24時間浸した酒浸大黄では,生大黄に比してsennoside及びtannin類が減少し,anthraquinone類が増加した。すなわち,酒浸大黄はanthraquinone類の抗菌・抗炎症作用を増加し,これは駆瘀血作用に繋がると考えられる。これらの結果は前報の金元代以降の本草書及び医方書の記載内容と一致した。
論文 | ランダム
- 労働者派遣の今後の法的規制のあり方 (シンポジウム 労務供給の多様化をめぐる今日的課題)
- 緊急特集インタビュー/労働者派遣制度の見直しについて(2)日雇派遣禁止、マージンの公開、グループ派遣規制が見直しの柱に 人材育成機能と派遣先の雇用管理責任の明確化を--浜村彰 法政大学法学部教授に聞く
- 最新労働法解説 派遣法改正の動向--派遣法省令・指針改正のポイントと今後の派遣法の行方[含 質疑応答]
- 座談会 派遣労働をめぐって (特集 『通説』を検証する) -- (労働市場)
- シンポジウム 今こそ派遣法改正を実現しよう!--院内集会 格差是正と希望のもてる働き方を!