異文化環境における民族アイデンティティの役割 : ――集団アイデンティティと自我アイデンティティの関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,Erikson(1959)の集団アイデンティティと自我アイデンティティの理論を背景に,異文化における心理的サポート要因として民族アイデンティティの役割を検討する。分析1では民族アイデンティティ尺度(MEIM; Phinney, 1992)を日本人学生(日本人留学生122名・国内の大学生335名)に実施した。結果,先行研究と一致する2因子が抽出され(「探索」と「愛着・所属感」),両因子ともに日本人留学生のほうが国内学生よりも高い値であり,異文化では民族アイデンティティが顕著になることが示された。分析2では,日本人留学生を対象とし,パス解析を行った。結果,「探索」は自我アイデンティティに直接的関与を示し,またそれを媒介変数として,異文化適応感を予測していた。一方「愛着・所属感」は,それ自体ではネガティブな予測因となることが示唆された。
論文 | ランダム
- 近世女性をめぐる書物と「女書」 (立教大学史学会大会報告)
- 新「名医」の最新治療 2012 : 救える治療がここにある!
- 水稲湛水直播のためのエアーアシスト条播技術の開発 : 播種機の概要とエアーアシストの効果
- 実地医家と心療内科 : 循環器の立場より
- ラット副腎自家移植再生における血管増生に関する検討