知床半島ルシャ川におけるカラフトマス Oncorhynchus gorbuscha の産卵遡上動態評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
サケ属魚類は,海洋起源物質を輸送することにより陸域生態系へ影響を及ぼすが,その影響の定量評価には正確な遡上数の把握が基本となる。本報では,知床半島ルシャ川におけるカラフトマスの詳細な産卵遡上動態を,目視カウントを基本に AUC 法により評価した。その結果,遡上数はほぼ妥当な推定結果となったが,産卵床数は遡上数および産卵可能面積に比し著しく少なかった。
論文 | ランダム
- 学士課程教育と中等教育 (特集テーマ 「学士課程教育」答申案を読む)
- Exact Soliton Solutions to Bilinear Equations (非線形発展方程式に関する数理物理的研究(研究会報告))
- インタビュー 中央環境審議会浄化槽専門委員会 加藤三郎委員長に聞く 今後の浄化槽の在り方に関する『浄化槽ビジョン』をまとめて
- 随筆 地球環境の話(35)クルマ社会が変わる!
- 随筆 地球環境の話(34)ITと環境と教育