日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医制度における研修カリキュラムとその評価制度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
十分な専門医を確保するには効率よい教育システムが不可欠であり,そのためにはカリキュラムが重要な意味を持つ。頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医制度における研修カリキュラムでは,手術手技のみならずがん治療の広範囲な知識や技術を効率的に習得できるように定められている。また各個別目標は研修の進捗を評価できる具体的な表現になっている。一方でカリキュラムや評価が教育の全てではなく,優秀な人材を多く集めるためにはメンターシップの重要性が挙げられる。今後はカリキュラムの定期的な見直し,研修医の「国内留学」,指導者の海外研修などが検討されるべきであろう。
論文 | ランダム
- 競技現場に出る前のチェック項目 (競技スポーツ帯同時に役立つ外傷初期治療ガイド--頻発するスポーツ外傷に対する処置・治療の実際)
- 2009 WORLD BASEBALL CLASSICとメディカルサポート
- 競技別メディカルサポートの現状と課題 : トップアスリートに対する実践
- 医師の立場から (シンポジウム スポーツ医学におけるアスレティックトレーナーの役割)
- 5年医学生の指導による新入生BLS(Basic Life Support. 一次救命処置)講習の試み : アンケート結果から見えること