盛土の引張り補強材としてのジオセルの引き抜き特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまで補強土構造物にアンカー力を生かした引張り補強材としてジオセルが採用された例はほとんどなく、また独特の構造的特徴があるジオセルが盛土内の引張り補強材としてどの程度効果的に機能するのか検討した研究もほとんどない。本研究では、引張り補強材としてのジオセルの機能を検討することを目的とした。ジオセルの高さと敷設長を変えた引抜き試験により、ジオセルの引き抜け抵抗はジオセルの高さよりも敷設長に依存することを確認した。また、ジオセルは引張り力を加えた先端から深部に向けて進行的に変形したが、その傾向は敷設長により異なった。これら一連の実験から、敷設されたジオセル全体の平均的引張り剛性が高くなり進行的変形が小さくなれば効果的に引抜け抵抗を増加できることが分かった。そのようにすれば、ジオセルは鉛直方向に強度・剛性を持ち大粒径の盛土材に適用できる引張り補強材として利用できる可能性がある。
論文 | ランダム
- 立川相互病院
- I-A1-4 小脳の内部モデルの再構築をめざした片麻痺上肢のフィードフォワード運動訓練の検討
- 20m長{110}集合組織銀テープの配向性と均一性
- 山本真鳥編, 『オセアニア史』, 東京, 山川出版社, 2000 年, 378 頁+付録 57 頁, 3,300 円(+税)
- 青柳まちこ著,『トンガの文化と社会』, 三一書房, 1991年, 260頁