種々の不織布による垂直方向透水性能に関する諸要因の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
不織布(ジオテキスタイル)をフィルター材として土中に敷設した場合,土粒子の侵入・捕捉に伴った目詰まりによる透水性能の低下が予想される.本研究では,不織布の垂直方向透水性能に及ぼす諸要因を検討することを目的として,製造方法や厚さが異なる種々のジオテキスタイルを試料土層(千葉ローム)と礫層の間に挟んだ供試体に,動水勾配i= 1 及び 4 として,定水位透水試験を実施し,種々の不織布の垂直方向透水性能について検討した.実験結果に基づいて,経過時間に対する透水量から算出した透水係数,単位体積目詰まり量,および垂直方向透水性能に及ぼす動水勾配や温度(水温)の影響に着目して考察を加えた.最終的に,本研究において対象とした千葉ロームに対して,目詰まりが生じにくい不織布を評価した.
論文 | ランダム
- 英語科における学習困難点(学習指導における困難点の分析)(I 一般研究)
- 高校一年の学力よりみた中学英語学習上の問題点 : 語法について(学習指導法並びに教材研究)(I 共同研究)
- 英語科における発音指導(教科部門)(I 共同研究)
- 英語教育における発音指導(教科部門)(I 共同研究)
- 立位運動時の冠血流測定における亜硝酸ガス吸入法の精度の検討および血行動態諸因子と心筋酸素消費量との相関について〔英文〕