低織密度三軸織物を硬化層に用いた宇宙インフレータブル構造の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
宇宙インフレータブル構造の硬化層は,未硬化状態で折り畳みを容易に行えるようにするとともに,軽量化を達成するために,積層せずに1層で構成するのが望ましい.本論文では,三軸織物を硬化層に適用し,1層で硬化層を構成する,軽量で柔軟性を有する硬化型の宇宙インフレータブル構造を提案する.硬化層を1層で構成すると,構造上必要な膜厚を確保するのが難しくなる.そこで,太い繊維を使って低織密度で織った三軸織物プリプレグを作り,これを硬化層に使うことで,1層で0.5〜0.6 mmの膜厚の硬化層を実現する.硬化 させるための樹脂に熱硬化型ロングライフ樹脂を適用した長さ2 m・直径150 mmの円筒状のインフレータブル構造を試作し,構造特性測定実験を行うことにより,同様の仕様による二軸織物を使用したインフレータブル構造との構造特性の違いを明らかにする.また,本提案の硬化層を用いて試作した外径2100 mm・管径150 mmの円環状インフレータブル構造を熱風の導入により硬化させ,折り畳みの柔軟性を有するインフレータブル構造に対して硬化方法の妥当性を示す.
論文 | ランダム
- 皮膚科領域におけるHydrocortisone局所療法
- 教育研究プログラム : SAS Academic Programについて
- Assimilation of Metal Ions Bound to Porphyrins or Porphyrin-Peptides by Vibrio vulnificus, a Human Pathogen Inhabiting Estuarine and Marine Environments
- バイオテクノロジ-の明日
- B-20 歯科用リン酸カルシウム系材料の特性