セルロース(藻類),キシラン,およびリグニンの溶液特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cellulose derived from a kind of algae, Spirogyra sp., was found to have cellulose Iα rich structure by the structural analysis using FT-IR and solid state NMR measurements. The cellulose from the algae was hard to dissolve in the typical cellulose solvent, LiCl/amide system. However, a new technique to promote the dissolution was developed including ethylenediamine treatment, which can dissolve the cellulose from the algae in LiCl/amide solvent within two days. The solution of xylan showed a Newtonian flow in the frequency range of this experiment. Contrary to the previous work that dealt with xylan-added cellulose suspension, the xylan addition did not lower the viscosity of the cellulose solution. From the viscosity measurement of various lignin solutions, it was indicated that the molecular weights of the lignins, even of milled wood lignin, were considerably lowered. Concentration dependence of specific viscosity for various lignin solutions showed that the solution properties of the milled wood lignin and the commercial lignins are almost the same.
- 日本材料学会の論文
著者
-
巽 大輔
九州大学大学院農学研究院森林資源科学部門/九州大学バイオアーキテクチャーセンター
-
松本 孝芳
京都大学大学院農学研究科森林科学専攻
-
巽 大輔
京都大学大学院農学研究科森林科学
-
岡崎 美緒
京都大学大学院農学研究科森林科学専攻
-
舩山 ますみ
京都大学農学部森林科学科
-
中田 皓介
京都大学農学部森林科学科
-
三原 一郎
京都大学農学部森林科学科
-
巽 大輔
九州大学大学院農学研究院森林資源科学部門
-
巽 大輔
九州大学大学院農学研究院森林資源科学部門および九州大学バイオアーキテクチャーセンター
関連論文
- 由来の異なる天然セルロースの固体構造と塩化リチウム·アミド系溶媒への溶解性
- 515 由来の異なるセルロースの溶解性と溶液特性(ミクロな構造とマクロな物性のかかわり,木質材料とその周辺-構造・機能・物性-,オーガナイズドセッション4)
- 動的光散乱法およびレオロジー測定による高分子電解質ナフィオンの基礎的研究
- セルロース(藻類),キシラン,およびリグニンの溶液特性
- 136 キシランおよびシクロデキストリン/セルロース溶液の構造と粘弾性(木質バイオマス利用の新地平III,オーガナイズドセッション4.木質バイオマス利用の新地平)
- ケナフのハイドロトロピックパルプ化と酵素漂白(木質材料)
- 高分子レオロジーと成形加工CAEの基礎-その中身と周辺問題- : (8)CAE用レオロジーの基礎 : 分散系のレオロジー
- 710 セルロース繊維分散系のネットワーク構造とレオロジー特性(高分子材料, 残留応力の測定と評価)
- 繊維ネットワークの粘弾性的性質
- ホヤおよび植物セルロース溶液のブレンド系のレオロジー特性(高分子材料)
- Sedimentation Method to Evaluate PEI Mill Beating Degree of Wood Pulp Fibers
- 最近のセルロース繊維分散系のレオロジー的研究について--進展と動向
- 原子間力顕微鏡および小角X線散乱によるセルロース繊維の表面構造解析(高分子材料)
- 解説・主張 溶液でみえるセルロース分子の多様性
- Floc Structure and Flow Properties of Pulp Fiber Suspensions
- 428 木材パルプ懸濁液のレオロジー特性と凝集構造の解析
- セルロース繊維分散系及びセルロース均一溶液のレオロジーに関する研究
- "化学系の統計力学入門", Benjamin Widom(著), 甲賀研一郎(訳), 2005年, 化学同人発行, A5版, 194ページ, 本体価格3000円
- ATR-FTIR法による高分子材料表面の定量分析(木質材料)
- Aggregate Structure and Rheological Properties of Mercerized Cellulose / LiCl·DMAc Solution
- Differences in Rheological Properties of Solutions of Plant and Bacterial Cellulose in LiCl/N,N-Dimethylacetamide
- コロイド分散系のレオロジー
- 由来の異なるセルロースの分子特性
- セルロース研究の新展開に向けて
- 球状蛋白質コロイド系の構造と粘弾性の特異性
- フィブリンゲル形成の速度論的研究 -フィブリノペプタイドA, B加水分解の意義-
- 日本木材学会論文データベース, 1955-2004, 木材学会誌/Journal of Wood Science, 日本木材学会編, 2005年, 海青社発行, CD-ROM4枚, B5版, 268頁, 本体価格26667円
- セルロースの溶液特性
- ノックスヴィルでのボーグ先生の想い出
- Effect of Fiber Concentration and Axial Ratio on the Rheological Properties of Cellulose Fiber Suspensions
- Effect of Particle and Salt Concentrations on the Rheological Properties of Cellulose Fibrous Suspensions
- セルロース繊維分散系及びセルロース均一溶液のレオロジーに関する研究
- Aggregate Structure and Rheological Properties of Mercerized Cellulose/LiCl・DMAc Solution
- Differences in Rheological Properties of Solutions of Plant and Bacterial Cellulose in LiCl/N, N-Dimethylacetamide
- 動的光散乱法およびレオロジー測定による高分子電解質ナフィオンの基礎的研究
- Effect of Fiber Concentration and Axial Ratio on the Rheological Properties of Cellulose Fiber Suspensions
- Floc Structure and Flow Properties of Pulp Fiber Suspensions