児童サービスに関する公共図書館Webサイトの現状と問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本の公共図書館のWebサイトを対象として,館内で実施されている児童サービスについて情報がどのくらい記載されているのか,また,特に児童のためのWebページについてユーザビリティにどのくらい配慮されているのかなどを中心に計701館のWebサイトの調査を行なった.その結果,実態と比べて児童を対象とした資料,スペース,サービスなどの情報が広報活動の観点から必ずしも充分に記載されていないことがわかった.さらに,児童のためのWebページを特に設けている公共図書館Webサイトは123館(17.5%)と決して多くはないことがわかった.児童のためのWebページが設けられている場合には,子どものユーザビリティに関して読みやすさやナビゲーションの容易さなどの観点から比較的配慮されていることが示された.
- 情報メディア学会の論文
著者
関連論文
- 児童の情報活用能力の育成支援に関するアメリカ合衆国の公共図書館Webページの現状とその分析
- 児童の情報活用能力の育成支援に関する公共図書館Web版OPACの現状と問題点
- 児童の情報活用能力の育成支援に関する公共図書館Webページの現状と意義
- 初心者を対象とした図書情報のデータベース利用教育
- 大学におけるデータベース利用教育の意義とその問題点
- 大学生を対象としたCAIによる情報検索教育
- 児童の情報活用能力の育成支援に関するアメリカ合衆国の公共図書館Web版OPACの現状と課題
- 児童サービスに関する公共図書館Webサイトの現状と問題点
- 児童の情報活用能力の育成支援に関するアメリカ合衆国の公共図書館Web版OPACの現状と課題
- 大学図書館利用者の情報活用能力育成に関するCAIの現状と意義
- 4X-2 大学図書館利用者を対象とした情報活用能力の育成とCAI(学校・教室システム,一般講演,コンピュータと人間社会)
- 初心者を対象とした書誌データベース利用教育の効果
- 初心者を対象とした大学における書誌データベース利用教育
- 書誌データベースのCD-ROM検索に関する教育
- アメリカ合衆国における公共図書館の児童向けWeb版OPACの現状と学校図書館との比較