サードパーティ・ロジスティクス診断に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年, 企業のロジスティクス業務の一部あるいは全部を他の事業者に任せる第三者ロジスティクスが増加している。しかしながら, ロジスティクスに関する研究は多くなされているものの, 経営診断の視点からサードパーティ・ロジスティクス (3PL : Third Party Logistics) 診断のあり方を明らかにした体系的な研究は少なかったといえよう。そこで, 本論文では, 3PL業者のサイドから荷主企業のロジスティクスを経営診断の視点から詳細に考察し, 今後の3PL診断のあり方を試みるのが研究の目的である。研究においては, 事例と文献研究を用いて幾つかの課題を提案した。研究の結果, 荷主企業のサードパーティ・ロジスティクスを成功させるために, 3PL診断は極めて重要であることが明らかになった。
論文 | ランダム
- 円弧型溝による円柱の抗力低減のメカニズム(流体工学,流体機械)
- 円弧型溝付回転円柱まわりの流動特性(G05-1 物体周りの流れ,G05 流体工学部門一般講演)
- 溝付円柱の溝形状変化に対する流動特性(S22-3 物体周り流れの制御-1,S22 流れ制御の技術)
- 回転円柱の圧力応答特性
- G501 円柱の表面構造の変化に対する流動特性