密度汎関数法に基づくタンパク質全電子計算プログラム ProteinDF の現状と今後の展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ProteinDFはタンパク質の全電子計算を実現するために設計、製作されたプログラムである。計算法にはガウス型関数を用いる密度汎関数法を、プログラミングにはオブジェクト指向技術をそれぞれ採用している。2000年にシトクロムcの全電子波動関数の計算が達成されたのを皮切りに、文部科学省「戦略的基盤ソフトウェアの開発」、「革新シミュレーションソフトウェアの研究開発」の各プロジェクトを通して、研究開発が続けられ、計算規模、速度、堅固性ともに大幅に向上している。本稿では、ProteinDFの解説、計算例、および実用化の鍵を握ると考え、当初から開発を続けているインターフェースについて報告し、将来を展望する。
- 日本コンピュータ化学会の論文
- 2007-09-15
著者
関連論文
- GPUによるタンパク質高精度静電ポテンシャル計算の高速化
- タンパク質全電子計算におけるモデル化学に関する研究
- 密度汎関数法による馬心筋一酸化炭素ミオグロビン活性中心モデル計算 : 遠位ヒスチジンが電子状態に及ぼす影響
- 次世代量子化学計算システム
- 密度汎関数法によるタンパク質の全電子シミュレーション
- 生体分子量子シミュレーションと今後の展開
- 密度汎関数法に基づくタンパク質全電子計算プログラム ProteinDF の現状と今後の展望
- 残差切除法によるCoupled Perturbed方程式の解法
- グリッドフリー交換相関項計算法の実用化に向けた研究