D過剩半月紋蠶と重い形蠶の交雜より生ずる三重い形蠶の生殖器異常に就て
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1) D 過剩半月紋蠶は♀支4号(姫)×♂白竜(形, 伴性油)のF2から発見した突然変異体で, 形斑紋の外, 第4環節にも一対の半月紋を有するものである。本種は斑紋に関しては木暮及田中の過剩肢過剩半月紋蠶と類似するものであるが, 過剩肢の発現度の低い事に於て木暮 のそれと著しく異り, 田中のそれに稍近い。(2) D過剩半月紋蠶は其 Sib に於て過剩半月紋蠶と形蠶とを2:1に分離するが之れは過剩半月紋因子 ED が P に対しては優性であるが致死作用に関しては劣性で, Homo の個体は催青期に於て致死される事に依つて理解された。(3) 重い形蠶 (ECa) とD 過剩半月紋蠶 (ED) との交雜からは D, Ca, D/Ca 及形の4種を2:2:1:2に分離するが此分離比は ECa と ED とが複対遺傳子である事に依つて理解される。(4) 重い形蠶と D 過剩半月紋蠶の交雜によつて分離する四種の蛾の内 D, Ca 及形は産卵上何等の異常も示さないが, D/Ca は生殖不能を示す。(5) D/Ca の生殖不能の原因は雌蛾生殖内器の異常に基くものであり, 其卵巣は正常の発育を遂げて居るが, 左右輸卵管が一本に癒着して盲管となつて体内に遊離して居るる事が認められる。(6) D/Ca 雌蛾が斯くの如き陷を現わすのは D, Ca 両因子の共同作用に依るものと思われる。何となれば D 及 Ca に於ては斯くの如き個体を示さないからである。
論文 | ランダム
- 証券投資勧誘における適合性原則について : 大阪高判平成20年6月3日判決をめぐって
- フランチャイズ・チェーン運営者の加盟店に対する報告義務 : 最高裁判所第二小法廷平成20年7月4日判決
- 平成20年度朝日大学病院歯科医師臨床研修医の満足度調査 -研修中間期終了時における臨床スキルについて-
- 株式会社の取締役等の解任又は選任を内容とする株主総会決議不存在確認の訴えの係属中に当該株式会社が破産手続開始の決定を受けた場合における訴えの利益の消長 : 最高裁判所平成21年4月17日第二小法廷判決(平成20年(受)951号,株主総会決議不存在確認請求事件,破棄差戻)判例時報2044号74頁,判例タイムズ1297号124頁,金融法務事情1878号39頁,金融・商事判例1321号51頁,裁判所時報1482号2頁
- 1-4 防衛省におけるライフサイクルコスト管理の概要(セッション1「ライフサイクルコスト」)