Penicillium expansumの胞子の発芽と菌糸によるリンゴ組織の分解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Penicillium expansum が形成する分生胞子からは,これを緩衝液に懸濁するだけで,キシラン分解酵素とペクチン分解酵素が容易に溶出してきた.セルロース分解酵素活性は検出されなかった.キシランおよびペクチン分解酵素の活性レベルは,胞子形成培地中の炭素源により大きく影響を受け,キシラン培地の培養から収穫した胞子はキシラン分解酵素の,ペクチン培地からの胞子はペクチン分解酵素の高い活性を示した.胞子の酵素活性レベルと発芽管の伸長との間には相関が見られた.キシランとペクチンを炭素源とした培地をそれぞれ用いて,本菌を培養して得られた培養ろ液をキシラン分解酵素液,ペクチン分解酵素液として果実に作用させた結果から,キシラン分解酵素は果実組織の細胞壁を破壊し,ペクチン分解酵素は果実組織より細胞を相互に切り離す作用があることが分かった.本菌の培養液から,キシラン分解酵素として2 種のキシラナーゼとβ- キシロシダーゼが単一なまでに精製された.
論文 | ランダム
- 14) 冬眠麻醉の研究(第322回千葉医学会例会,中山外科例会連合会演説要旨(その1))
- 6) 国立横浜療養所に於ける気管支鏡検査成績(第301回千葉医学会例会,第6回中山外科教室集談会連合会演説要旨(その3))
- 129 Enhance3DMRAにおける狭窄の評価
- 166 MRIによる涙嚢管描出の検討
- 降下火砕堆積物中の強磁性鉱物と堆積物の化学的性質との関係〔英文〕