Bacillus cereusの生産するブロテアーゼインヒビターの諸性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
土壌を分離源として得た142株から,トリプシンインヒビター生産性最近1株を得た。その菌株の同定,さらに至適培養条件,生産インヒビターの精製法およびその性質について検討を行った。結果は次の如く要約される。1 本菌株はBacillus cereusと同定した。2 このB. cereusはグルコース1.5%,ペプトン3.0%およびカザミノ酸1.5%(初発pH7.0)よりなる培地100mlを500ml容フラスコで30℃,48時間の振盪培養(140r.p.m)において最もインヒビター生産が高い。3 本菌株により生産されたトリプシンインヒビターは,その培養口液より活性炭処理,エタノール抽出さらにSephaclex G-10,DEARセルロース,CM Sephadex C-25および不溶性トリプシンを用いたアフィニティーなどのカラムクロマトグラフィーにより精製した。4 この精製したインヒビターは分子量500以下の物質で,メタノール,エタノールおよびブタノールに可溶,醋酸エチル,ベンゼン,アセトン,エーテルおよびクロロホルムに不溶であった。また,20分間の煮沸に対して,pH1~3で安定,pH4~9で比較的安定であった。5 本インヒビターはさらに,トリプシンの他にパパインを活性阻害し,α-キモトリプシン,ペプシン,プロナーゼおよびナガーゼを阻害しなかった。また,各種最近,カビ,酵母に対する抗菌作用は認められなかった。なお,トリプシン阻害は拮抗型阻害と推定した。6 以上の結果から,本菌株の生産するプロテアーゼインヒビターは,既報のBacillus属生産蛋白態トリプシンインヒビターとは明らかに異なり,むしろ放線菌の培養口液より得られたロイペプチンと類似した点が多い。
- 信州大学農学部の論文
信州大学農学部 | 論文
- カラマツ人工林における個体間競争が直径成長と枯死に及ぼす影響
- 信州大学農学部野辺山キャンパス植物目録
- 水辺環境の保全を目的とした構内ビオトープの造成
- 伊那周辺における鳥類相とその多様性に及ぼす林道の影響
- 未熟スイートコーン種子から―新生理活性グルコシドZeaninの単離