津波想定波源による石川県沿岸部の遡上解析に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the sea of Japan side, the possibility of tsunami generation by ocean trench type of earthquakes may be low, therefore investigation and study of tsunami measures against this type had been insufficient than the Pacific Ocean. In the above situation, based on what has been discussed, like the Central Disaster Management Council after the Great East Japan Earthquake and the knowledge of the past, Some tsunami sources acting on Ishikawa Prefecture as big impact were selected. And then the simulations of the tsunami intrusion on the land were performed. Tsunami source were set in consideration of the integration of active faults from marine geological survey of previous results. Tsunami analysis was performed using the latest LP terrain data. It was conformed that the assumed Tsunami source generated the tsunami bigger than historical maximum tsunami on this coastline. 日本海側は海溝型地震による津波の発生の可能性が低いとされており,太平洋側に比較して津波に関する調査や対策の検討が不足している現実がある.このような中,石川県ではこれまでの知見と東日本大震災後に中央防災会議等で議論された内容を踏まえ,石川県に影響の大きな津波波源を設定し陸域遡上の検討を行った.具体的には,既往の海底地質調査結果から活断層の連動等を考慮し津波波源として設定し,最新の航空レーザー測量データ等を用いた遡上解析を実施し,陸域の浸水状況を把握するともに近海での津波収斂箇所を把握した.また,今回想定した最大クラスの想定波源は、沿岸に既往最大津波以上を発生させることができた.
- 土木学会 = Japan Society of Civil Engineersの論文
土木学会 = Japan Society of Civil Engineers | 論文
- 鉄筋腐食によって損傷を受けたRCばりの挙動に関する考察
- 鋼繊維-セメント系マトリックス間の付着破壊進展機構と鋼繊維補強モルタルの高靭性化
- ケーソン護岸連結目地内での流体共振特性に及ぼす入射角の影響
- き裂を有する線形異方弾性体の圧縮荷重下における応力・変位の荷重履歴依存性
- 路面補修前後の長期モニタリングから評価した周期性路面の橋梁に及ぼす影響