ウメせん定枝の小規模簡易堆肥化法(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
省力的な方法でせん定枝の有効活用を図るため,園内で小規模に堆肥化する方法について検討した結果,以下の3点が明らかになった。1)ウメせん定枝チップを堆肥化する際に混和する副資材には尿素より鶏糞が適している。2)ウメせん定枝チップ約250kgに発酵鶏糞60kgを混和し,8ヶ月堆積すると切り返しの有無や回数にかかわらず完熟堆肥となる。3)堆積時に被覆資材を用いると初期の堆肥温度上昇効果があるが,アンモニア態窒素が残留しやすいので被覆は不要である。以上の結果から,ウメせん定枝チップ約250kgに発酵鶏糞60kgを混和し,園地内に堆積することで切り返しをしなくても8ヶ月後には完熟堆肥となることが明らかになった。
- 和歌山県農林水産総合技術センターの論文
和歌山県農林水産総合技術センター | 論文
- 田辺湾南部における1985年から2000年までの8月の溶存酸素の変動について
- 体細胞クローン牛の作出および相似性の検討
- ビタミンC給与が増体成績・肉質等に及ぼす影響
- 受精卵核移植によるクローン牛の作出
- 保存卵子および卵巣を用いたウシ受精卵核移植