20歳代女性のローライズウエストベルト位置と下半身体型特徴との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to study the relationship between the position of waist belts and the characteristics of the lower body for women. Tape measurements and silhouette photographs were taken of 50 young women ranging in age from 20 to 29 wearing a belt in the standing position. The results are as follows: 1) Top of the low-rise waist belt at the center back was almost the same height as the iliac crest,and lower at the center front compared to the center back. 2) Principle component factors were summarized as three principle components by a 71% contribution ratio. Considering only the low-rise waist belt position,the 1st principle component was interpreted as the waist belt height factor ; the 2nd principle component was interpreted as the belt circumstance factor ; and the 3rd principle component was interpreted as the belt's curvature factor. Between the measurements of belt wearing location and the body measurements with high factor loading in these three principle components indicated a strong relationship.3) Height differences between the back and front waist belts to express belt curvature were examined by multiple regressions analysis. The results showed that buttock peak depth [Pd1], abdominal extension depth [AEd] and waist breadth [Wb] could be extracted asexplanatory variables. And a significant prediction efficiency was obtained.本研究は,ローライズウエストベルト位置と,下半身体型特徴との関係を明らかにすることを目的とした.実験は,文化女子大学学生50人を対象に,着用者の付け心地の良いローライズウエスト位置にベルトを付けた静立状態で,メジャー及びシルエッター写真計測を行った.得られた結果:1)ローライズウエストベルトは,後ろ中心位が腸骨稜点位とほぼ同じ高さで,前下がり状態で着装されていることが確認された. 2) 主成分分析により人体計測項目を要約した結果,ローライズウエストベルト位置に注目して解釈すると,第1主成分はベルトの高度成分,第2主成分はベルトの周径成分,第3主成分はベルトの前下がり成分と解釈され,各主成分に高く負荷した人体計測項目がローライズウエストベルト位置と関係が深いと考えられた. 3)ローライズウエストベルトの着装状態を予測するために,ベルト前後中心高の差を目的変数として重回帰分析を行い,臀部突出距離[Pd1]など体型の3項目が説明変数として抽出され,有効な予測式を得ることができた
- 日本繊維製品消費科学会の論文
日本繊維製品消費科学会 | 論文
- 把握運動制御から見た運動の快適性について
- 子どもの「心の教育」と21世紀の教育改革
- インタフェースから覗いたウェアラブルコンピューティングの未来 ([日本繊維製品消費科学会]創立50周年記念特集号) -- (消費科学今後の展望)
- ウェアラブルコンピューティングの現在・未来 シリーズ開始にあたって
- 人工触感呈示システムを用いた触感認知に関する基礎研究 (特集 快適性・健康を考える)