社会保障と国民的合意(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. 事実と価値 1.1. 「である」と「べき」 1. 2. ヘアの倫理学説 1. 3. すべての人の合意 2. 年金制度 2.1. 高山憲之『年金の教室負担を分配する時代へ』 2.2. 八田達夫・小口登良『年金改革論積立方式へ移行せよ』 2.3. 八田・小口説への批判 3. 医療制度 3.1. 池上直己・J.C.キャンベル『日本の医療統制とバランス感覚』 3.2. 二木立『「世界一」の医療費抑制政策を見直す時期』 おわりに
- 広島経済大学経済学会の論文
広島経済大学経済学会 | 論文
- 研究集会報告 ドイツの歴史小説について
- ヴィリバルト・アレクシスの歴史小説『平穏は市民の第一の義務』について
- デーブリーンの「ドイツ革命」の小説
- ドイツ歴史小説の成立--ハウフの『リヒテンシュタイン』
- フォンターネの『嵐の前』とスコット