高等学校における教育実習に関する研究(Ⅱ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
はじめに1 教育実践技術の構造とマイクロティーチング1.1 教育実践技術の構造1.2 マイクロティーチング2 教育実践技術と観察実習2.1 三つの教育実践技術2.2 教科授業での観察実習3 学習指導案の必要性とその内容3.1 学習指導案の必要性3.2 学習指導案の内容4 学習指導案における三つの「観」について4.1 「教材観」・「生徒観」・「指導観」の意義4.2 教材観の内容と書き方4.3 生徒観の内容と書き方4.4 指導観の内容と書き方おわりに
- 広島経済大学経済学会の論文
- 2009-06-30
広島経済大学経済学会 | 論文
- 研究集会報告 ドイツの歴史小説について
- ヴィリバルト・アレクシスの歴史小説『平穏は市民の第一の義務』について
- デーブリーンの「ドイツ革命」の小説
- ドイツ歴史小説の成立--ハウフの『リヒテンシュタイン』
- フォンターネの『嵐の前』とスコット