糸球体上皮細胞障害と腎臓病
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
末期腎不全による慢性透析患者は世界中で増加の一途を辿り,本邦でも約27万人に上っている.さらに,慢性腎臓病は心血管疾患の重要な危険因子であり生命予後と深く関わる.その際,蛋白尿と腎機能低下が臨床的にことに重要であり,両者は密接に関連する.従って,蛋白尿はじめ腎臓病の進展機序の解明とその治療戦略の構築は医学的,社会的そして医療経済上の重要な課題である.最近になり,糸球体上皮細胞(ポドサイト,足細胞)に関する知見が飛躍的に増加している.糸球体上皮細胞とその足突起間に存在するスリット膜と呼ばれる構造は蛋白尿の発症を防ぐための濾過障壁機構として重要である.糸球体上皮細胞,スリット膜の障害は蛋白尿を生じ,蛋白尿自体が腎障害を惹起・増悪させ腎機能を低下させる.加えて,糸球体構築の維持においても糸球体上皮細胞は重要な役割を果たしている.今後,糸球体上皮細胞ならびにスリット膜関連分子のさらなる検討がすすみ,臨床病態の解明ならびに治療戦略の構築と臨床応用が期待される.
- 日本内科学会 = The Japanese Society of Internal Medicineの論文
- 2009-02-10
日本内科学会 = The Japanese Society of Internal Medicine | 論文
- Remission of IgA nephropathy after allogeneic peripheral blood stem cell transplantation followed by immunosuppression for acute lymphocytic leukemia
- Transformation of p53-positive papillary thyroid carcinoma to anaplastic carcinoma of the liver following postoperative radioactive iodine-131 therapy
- Severe community-acquired pneumonia in an intensive care unit: Risk factors for mortality
- Transformation of p53-positive papillary thyroid carcinoma to anaplastic carcinoma of the liver following postoperative radioactive iodine-131 therapy
- Is "acute hepatitis-like onset" a hither-to poorly recognized clinical manifestation of primary biliary cirrhosis at an early stage?