都市高速道路の時間・日交通量の変動特性と分布形状に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
交通量の確率的性質については,交通量がどのような確率分布に従っているのかというような基本的な問題を含めて,いまだ未知の部分も多い.本研究では,交通量を対象に都市高速道路の時間交通量と日交通量の確率変動特性がどのようなものか,そして,それらがどのような確率分布形に従うのかについて,阪神高速道路の観測交通量を用いて統計学的に考察する.具体的には,実測交通量分布と正規分布に代表される理論分布との適合を適合度検定を用いて検証している.適合度検定には,統計学的検定手法の1つであるKolmogorov-Smirnov検定を用い,交通量分布の形状がどのような統計分布形状に合致しているか分析をしている.Probabilistic property is considered as one of the traffic change, "What is the distribution of what the traffic distribution," including such basic issues that still many unknown parts. Once it is cleared what probability distributions follows to the traffic, now handled in a probabilistic traffic, road management plan could help enable us to access travel time reliability considering variation.In this study, using cross-section traffic data from all lines of the Hanshin Expressway, time for statistical analysis conforms to the theoretical model does not make what the shape of the distribution of hour or daily traffic.
- 土木学会 = Japan Society of Civil Engineersの論文
土木学会 = Japan Society of Civil Engineers | 論文
- 鉄筋腐食によって損傷を受けたRCばりの挙動に関する考察
- 鋼繊維-セメント系マトリックス間の付着破壊進展機構と鋼繊維補強モルタルの高靭性化
- ケーソン護岸連結目地内での流体共振特性に及ぼす入射角の影響
- き裂を有する線形異方弾性体の圧縮荷重下における応力・変位の荷重履歴依存性
- 路面補修前後の長期モニタリングから評価した周期性路面の橋梁に及ぼす影響