心筋梗塞症患者における Anaerobic Threshold の経時的推移 : 運動耐容能評価としての有用性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
心筋梗塞症(MI)患者における, 運動耐容能評価としての Anaerobic Threshold(AT)の有用性について, 従来から運動耐容能の指標として用いられてきた最高酸素摂取量 (PeakVO_2)と比較し検討を加えた。対象は心筋梗塞症患者25例で, 年齢は58.7±10.7歳である。発症後1・3・6カ月の各時点でトレッドミルによる運動負荷試験を施行し, peakVO_2とAT(V-slope法)を測定した。ATの検出率は発症早期ほど低い傾向にあったが, 1・3・6ヵ月でそれぞれ75%, 80%, 93%と比較的良好であった。ATとPeakVO_2の推移はほぼ同様の傾向を示し, AT/PeakVO_2は1・3・6カ月ともに約65%であった。ATとpeakVO_2の相関係数は1・3・6ヵ月で, それぞれ0.80, 0.83, 0.78と良好な相関を認めた (p<0.01) 同様に1〜3ヵ月・3〜6ヵ月のATならびにpeakVO_2の増分においても0.63, 0.74と良好な相関を認めた (p<0.02)。以上のことからATは急性期からMI患者の運動耐容能の指標として臨床に応用し得ると考えられた。This study was aimed to investigate the longitudinal change of anaerobic threshold (AT) in patients with myocardial infarction (AMI) and evaluate the usefulness of its measurement for assessing exercise capacity. Subjects included 25 patients in the convalescent stage from acute Ml. Exercise test was performed by ramp protocol using treadmill. AT was assessed by V-slope method and PeakVO_2 was also measured. The measurements were repeated at 1, 3and 6 months (mo) after the onset of Ml. The results were as follows: 1) AT was identified in 75, 83 and 9596 of cases at 1, 3 and 6 mo, respectively. 2) AT at 1, 3 and 6 mo was 15.0. 16.9 and 16.6 ml/kg/min, respectively. PeakVO_2. at each period was 22.1, 25.1 and 25.5 ml/kg/min, respectively. AT was changed in accordance with the change in PeakVO_2 and AT/PeakVO_2 was approximately constant as 0.65. 3) AT at 1, 3 and 6 mo was significantly related to PeakVO_2 at 1, 3 and 6 mo, respectively (r=0.80, 0.83, O.78: p<0.01). △AT between 1-3 mo and 3-6 mo was significantly related to △PeakVO_2 between 1-3 mo and 3-6 mo, respectively (r= 0.63, 0.74 : P<0.02). In conclusion, AT could be evaluated as a reliable parameter expressing cardiopulmonary fitness in MI.rights: 公益社団法人日本理学療法士協会rights: 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである relation: isVersionOf: http://ci.nii.ac.jp/naid/110003995274
- 公益社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1991-09-10
公益社団法人日本理学療法士協会 | 論文
- 病院における在宅リハの立場から : 在宅指導における問題点とその解決策及び今後の課題 (地域リハビリテーション「理学療法士の役割と可能性」)
- 理学療法におけるクリニカル・リーズニング
- 総合動作分析計(MA-6000) : カメラ1台による三次元動作分析装置 (『最新測定機器の臨床応用』)
- ヒトは立って歩いて進化した(シンポジウム「動作の探究」,第40回日本理学療法士協会全国研修会(名古屋)テーマ:動作の探究-座る・立つ・歩く-)
- ヒトは立って歩いて進化した(動作の探究)